群馬大学と株式会社電通は、2018年8月7日付で「次世代モビリティ社会実装研究における産学連携協定書」を締結した。

 電通と産学連携協定を結んだ群馬大学の研究・産学連携推進機構 次世代モビリティ社会実装研究センターは、ドライバーの居ない完全自動運転車両の開発および社会での運用を研究・開発・実践する機関。可動式の信号や道路標識などを備えた自動運転車両のための実験路などを完備し、産業界や地域と連携し、2020年に限定地域での完全自動運転商用化を目指している。

 また、電通は、自動運転技術によって可能性の広がるMaaS(Mobility as a Service=車両の所有ではなくサービスの組み合わせによる新たな交通体系)を見据えた近未来のモビリティ社会に対応するため、プロジェクトチームを設置。次世代型のコミュニケーション・プラットフォームの研究開発を進めている。これまで、最先端の情報通信技術、自動運転技術などがもたらす新たな産業や広告およびコンテンツ事業の可能性に着目し、さまざまな研究を行ってきた。

 今回の群馬大学研究・産学連携推進機構 次世代モビリティ社会実装研究センターとの連携協定もその一環。今後、この産学連携協定に基づき、群馬大学と連携しながら、近未来のモビリティ社会におけるコミュニケーション・プラットフォームや広告・コンテンツの配信手法などについての研究を行っていく。

参考:【群馬大学】 株式会社電通と次世代モビリティ社会実装研究における産学連携協定を締結

群馬大学

自ら決めた道で目指す学問を追求し、どこまでも「群を抜け 駆けろ 世界を」

群馬大学は、昭和24年に新制の国立大学として誕生した、北関東を代表する4学部(共同教育学部13専攻、社会情報学部社会情報学科、医学部医学科・医学部保健学科4専攻、理工学部5学科)の総合大学です。新しい困難な諸課題に意欲的、創造的に取り組むことができ、幅広い国際[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。