筑波大学の研究グループは、関東の31大学35学部の学生533人を対象に、飲食店における飲み放題に関する横断的調査を行った。その結果、95.8%の大学生が飲み放題を利用したことがあり、飲み放題での飲酒量は、飲み放題ではない場合に比べて男子学生で1.8倍、女子学生で1.7倍増加することを明らかにした。

 若者のアルコール過剰摂取は世界的な問題とされており、大学生を含めた10~20代の若年者におけるアルコール過剰摂取を原因とする死亡は年間33万人に達する。しかし、日本では、多くの飲食店において飲み放題サービスが提供されており、アルコールに対して寛容な環境がある。その一方で、アルコール過剰摂取につながる可能性が高いと考えられる飲み放題が、将来の我が国を担う大学生の飲酒量に与える影響に関する調査は、これまでほとんど行われてこなかった。

 本研究グループは、日本の大学生533人のうち、飲み放題を利用したことがあると回答した学生511名(95.8%)を分析対象として、飲み放題の利用と大学生の飲酒量の差異を調べた。その結果、飲酒量は、飲み放題では、飲み放題ではない場合に比べて男子学生で1.8倍、女子学生で1.7倍に増加しており、加えて男子学生の39.8%、女子学生の30.3%が、飲み放題の場合にのみHED(一時的多量飲酒)という危険な飲酒をしていることがわかった。

 日本人の4~5割はアルコールが飲めない、あるいはとても弱い体質であることがわかっている。これらの学生が、飲み放題の利用時に通常より2倍近いアルコールを摂取している可能性があることは、きわめて危険であり、飲み放題を提供する側も、そのあり方について議論していく必要があるとしている。

論文情報:【The Tohoku Journal of Experimental Medicine】The use of All-You-Can-Drink System,Nomihodai, Is associated with the increased alcohol consumption among college students: A cross-sectional study in Japan

筑波大学

学際融合・国際化への挑戦を続け、知性と人間性を備えた人材を育成

学問文化の薫り高い国際都市、筑波サイエンス・シティの中核となる緑あふれる筑波大学。現在の教育体制は9学群・23学類、全ての分野から専門導入的な科目を履修することができ、創造的な知性と豊かな人間性を備えることをめざしています。師魂理才をもって、地球規模課題の解決[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。