2018年10月10日、静岡県の高等教育機関等で組織される「ふじのくに地域・大学コンソーシアム」が主催するシンポジウム「静岡県の大学の将来像を探る」が開催された。

 現在、18歳人口の減少や地域経済の衰退、急速なグローバル化の進展など様々な社会変化に直面しており、大学教育にもその変化への対応が求められている。そこで、「ふじのくに地域・大学コンソーシアム」に所属する静岡県内の大学学長らが集い、シンポジウムを開催。静岡県の高等教育機関の今後の方向性を探った。

 シンポジウムの第一部は、筑波大学・永田恭介学長による基調講演「大学教育の将来」が行われた。永田学長は、中教審部会長の立場から、科学・技術が変えるグローバル社会、大学の在り方に決定的な影響を及ぼす日本の大きな問題、大学の将来像、大学の連携協働の例について、また、筑波大学学長の立場から、国際性の日常化、リカレント教育-社会との協働、地域との連携協働といった筑波大学の試みを紹介した。

 第二部の「静岡県の高等教育の在り方」をテーマに開かれたパネルディスカッションでは、永田筑波大学学長のほか、静岡大学・石井潔学長、静岡県立大学・鬼頭宏学長、静岡理工科大学・野口博学長がパネリストとして登壇。国立大学、公立大学、私立大学それぞれの立場から、現在の取り組みや今後の構想などについて話し合われた。野口学長は、静岡理工科大学が行う地域学の講座をはじめとした袋井市との取り組みや、学生の学生フォーミュラ大会、鳥人間コンテスト、NHKロボコンなどの取組みを紹介した。

 「ふじのくに地域・大学コンソーシアム」は、静岡県の大学間連携組織である「大学ネットワーク静岡」を発展的に改組した組織。静岡県の高等教育機関の相互連携を深め、行政、産業界、非営利活動法人などとネットワークを形成し、県内高等教育機関の教育力・研究力の向上、地域社会の発展に寄与していくことが目的。2014年に設立、2015年に静岡県から公益認定を受け、公益社団法人となった。

参考:公益社団法人 ふじのくに地域・大学コンソーシアム

静岡大学

質の高い教育と創造的な世界をリードする研究に取り組み、世界的研究拠点の形成をめざす

静岡大学は、7学部を擁する総合大学です。「自由啓発・未来創成」の理念のもと、多様な文化と価値観を尊重する豊かな人間性とチャレンジ精神を有し、高い専門性と国際感覚を備えた、人類の未来と地域社会の発展に貢献できる人材を育成。地域の知の拠点として、世界をリードする研[…]

筑波大学

学際融合・国際化への挑戦を続け、知性と人間性を備えた人材を育成

学問文化の薫り高い国際都市、筑波サイエンス・シティの中核となる緑あふれる筑波大学。現在の教育体制は9学群・23学類、全ての分野から専門導入的な科目を履修することができ、創造的な知性と豊かな人間性を備えることをめざしています。師魂理才をもって、地球規模課題の解決[…]

静岡県立大学

地域と繋がる、新たな発見と感動。ふじのくにから世界へ、広がるステージ

静岡県立大学は、学部、大学院、短期大学部および研究センター等が総力を結集し、「県民の誇りとなる価値ある大学」の実現に向け、教育研究活動、国際交流を実践しています。5学部1学府3研究科からなる総合大学として、各学部で専門科目、実験・実習等を通して、専門分野の知識[…]

静岡理工科大学

2022年4月土木工学科を新たに開設。研究を通して専門力と人間力を身につけた技術者を育成

静岡理工科大学は、静岡県唯一の私立理工系総合大学として理学系と工学系の学科を併せ持ち、2学部7学科1専攻で編成されています。 研究室は、少人数体制での運営をモットーにしており、学生と教員の距離が近いことからコミュニケーションが取りやすく、学生一人ひとりにきめ[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。