名古屋大学博物館の吉田英一教授らの研究グループは、海底に堆積してできた堆積岩から産出する「球状コンクリーション」に含まれるストロンチウムの同位体比を用いて、高精度で地質年代を決定することに世界で初めて成功した。

 堆積岩中に普遍的に形成される炭酸カルシウムの球状岩塊、「球状コンクリーション」は、これまでの研究から、地層の堆積後、生物起源の炭酸と海水中のカルシウムイオンとの反応で、非常に速く(数ヶ月~数年程度で)形成されることがわかっている。

 この球状コンクリーションは、海底下の地層中で急速に成長する際、海水からストロンチウムを取り込み、堆積当時の海水中のストロンチウム同位体比をそのまま記録として封じ込める磁気テープのような役割を果たす。カンブリア紀から現世まで、海水のストロンチウム同位体比曲線は既に確立されていることから、本研究グループはこれを利用し、コンクリーション中のストロンチウム同位体比からコンクリーションの形成年代=堆積地層の形成年代(地質年代)の測定を試みた。その結果、従来の化石を用いた推定(通常、+/-100万年程度の誤差をもつ)よりも、約10倍高精度(+/-10万年程度の誤差)で地質年代を求められることが明らかとなった。

 本成果により、コンクリーションを使ってこれまでより高い精度で地質年代の決定が可能となるだけでなく、化石を産出しない世界中の堆積岩においてもコンクリーションによって地質年代の測定が可能となる。今後、これまでにない地質年代決定法として、地球科学分野や地球資源工学分野での幅広い応用と利用が期待されるとしている。

論文情報:【Scientific Reports】87Sr/86Sr age determination by rapidly formed spherical carbonate concretions

名古屋大学

真の勇気と知性をもち、未来を切り拓いていける人をめざす

名古屋大学は、9学部・13研究科、3附置研究所、全国共同利用・5共同研究拠点などを擁する総合大学です。創造的な研究活動によって真理を探究し、世界屈指の知的成果を産み出しています。自発性を重視する教育実践によって、論理的思考力と想像力に富んだ勇気ある知識人を育成[…]

岐阜大学

地域に根ざした国際化を展開。学び、究め、貢献する国立大学

東海国立大学機構の構成大学である岐阜大学は、「人が育つ場所」という風土の中で、人材養成を最優先事項とし、質・量ともに充実した教育を行い、豊かな教養と確かな専門的知識と技能、広い視野と総合的な判断力、優れたコミュニケーション能力に加え、自立性と国際性を備えた人材[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。