新潟医療福祉大学の山本裕二教授、名古屋大学の横山慶子准教授、山梨大学の木島章文教授および島弘幸教授、東京学芸大学の奥村基生准教授らは、テニスの上級者が対戦相手とのラリー中に規則性を埋め込むことで、相手の予測を裏切る駆け引きの戦略を用いていることを明らかにした。

 テニスのようなネット型対人競技では、必ずボールを交互に打球するルールで、相手の打球に対応することになるため、自らの打球コースで相手をコントロールする駆け引きも可能な競技である。

 本研究グループは、実際の試合において選手たちがどのような配球をし、相手を打ち負かす戦略をとっているのか明らかとするため、ソフトテニスの試合データの解析と数値シミュレーション実験を行った。

 その結果、試合中の打球コースの系列分析から、打球コースには規則性が存在し、熟練者は中級者に比べて規則性を多く使っていることがわかった。そして、左右交互への規則的な打球によって、対戦相手が少しずつ態勢を崩していくコート上の運動の履歴を確認した。

 打球コースとそれに対応するコート上の動きを数理モデルでシミュレーションしたところ、中級者の規則性は熟練者と比較してランダム(でたらめ)に近いことも確認された。すなわち、中級者は自分のやりたいことをその都度でたらめにやる傾向が高い一方で、反対に熟練者は自ら規則性を生み出して相手にその規則性を予測させ、相手が規則性を予測した時点でその予測を裏切るような、相手との駆け引きによる戦略をとっていることが考えられるとしている。

論文情報:【Scientific Reports】Interpersonal strategy for controlling unpredictable opponents in soft tennis

名古屋大学

真の勇気と知性をもち、未来を切り拓いていける人をめざす

名古屋大学は、9学部・13研究科、3附置研究所、全国共同利用・5共同研究拠点などを擁する総合大学です。創造的な研究活動によって真理を探究し、世界屈指の知的成果を産み出しています。自発性を重視する教育実践によって、論理的思考力と想像力に富んだ勇気ある知識人を育成[…]

東京学芸大学

未来の教育を切り拓く、真の教育力を培う

東京学芸大学は、初等・中等教育の教員養成を行う大学として名を馳せてきました。2015年に新設した教育支援課程では、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー、学芸員など学校現場と協働して、子ども・教師とその活動を支えていく教育支援職を養成し、多くの人材を[…]

山梨大学

知と技術における「地域の中核」となる、次世代の研究者や各分野で活躍するリーダーを育成

山梨大学のルーツは、1796年に設立された江戸幕府の学問所「徽典館(きてんかん)」にあります。200年以上に亘る「知」の伝統を脈々と受け継ぎ、一人ひとりが満足できる学びの場を社会へ提供。豊かな人間性と倫理性を備え、広い知識と深い専門性を有し、次世代の研究者や各[…]

新潟医療福祉大学

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。