畿央大学ニューロリハビリテーション研究センターおよび長崎大学生命医科学域(保健学系)の西祐樹氏らの研究グループは、パーキンソン病患者において、診療環境と日常生活環境では歩行速度に応じた歩行パラメーターが異なることを明らかにした。

 本来、歩行速度は環境の多様な文脈に応じて歩幅やケイデンス(歩調)等の歩行パラメーターが変化することで調節される。一方、パーキンソン病患者は歩行速度の低下や歩幅の短縮がみられ、このような歩行速度の調節能による環境適応への困難さが指摘されている。

 研究グループは今回、パーキンソン病患者においてリハビリテーションが行われている診療環境と、日常生活環境では歩行が乖離している可能性に着目し、環境の違いによる歩行速度の調節能を明らかにすべく研究を行った。

 パーキンソン病患者を対象に、腰に装着した加速度計を用いて診療環境および日常生活環境の歩行を計測し、比較したところ、両環境では歩行速度に応じた歩行パラメーターが異なることがわかった。日常生活環境では、診療環境と比較して、歩行速度の調節能の低下、速度の低下、歩幅の狭小化、左右非対称性の増大がみられた。また、日常生活環境における歩行の調節能は、パーキンソン病の重症度、転倒回数、生活の質に有意な相関を示すことを確認した。

 このことは、パーキンソン病患者の歩行制御が環境の影響を受けることを示唆しており、パーキンソン病患者の歩行適応性を理解する上で重要な知見であるとしている。今後は、環境や文脈の要因を詳細に評価することで、パーキンソン病患者における環境適応の病態をさらに明らかにする予定だという。

論文情報:【Journal of Movement Disorders】Adjustability of gait speed in clinics and free-living environments in people with Parkinson’s disease

長崎大学

挑戦し続ける長崎大学。それぞれの領域で活躍するエキスパートをめざす

長崎大学は、医学、歯学、薬学、工学、水産学、教育学、経済学、環境科学といった実学系の学部のほか、人文社会学系グローバル人材の育成をめざした多文化社会学部で構成される個性的な大学。独自のカリキュラムやキャンパス環境を展開し、学生一人ひとりが、それぞれの領域でグロ[…]

畿央大学

全卒業生18年間就職決定率99.3%を達成。健康・デザイン・教育のスペシャリストを育てる実学重視の大学

畿央大学は、理学療法士、看護師、助産師、管理栄養士、建築士や小学校教諭、幼稚園教諭、養護教諭、保育士などの「健康」「デザイン」「教育」分野のプロフェッショナルを育てる実学重視の大学です。開学以来の全卒業生18年間就職決定率は99.3%※で、「就職に強い大学」と[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。