神戸大学医学部付属病院の伊藤智雄教授と各種機器メーカーのソダ工業は、医療現場で新型コロナウイルス感染患者が出すウイルスを含んだ飛沫やエアロゾル(※1)を吸引し、浄化する新装置を開発した。医師、看護師ら医療関係者への感染防止に期待されている。

 神戸大学によると、新装置は患者のベッドやいすのそばに設置し、口や鼻から排出される呼気を強く吸引し、高性能フィルターで飛沫やエアロゾルを除去する仕組み。排気は人がいない場所にし、連続運転して空気清浄機としても利用できる。病室やICU、外来のほか、PCR検体採取の現場での利用も可能という。

 新型コロナの主な感染源は患者が出す飛沫やエアロゾルで、これを除去することによって感染の機会を低減することができる。そこで、伊藤教授らは医師の目線から医療現場に即した新装置の開発を進めていた。

 高さの調節機能を追加することにより、耳鼻科外来や眼科外来など感染リスクが高い現場への応用が可能になるほか、医療現場以外への設置もできる。比較的安価で作製することができるため、伊藤教授らは広く導入されれば全国の医療機関での観戦を低減できるとみている。神戸大学医学部付属病院では、既に救急ER室、透析室などで実際に運用を始めている。

※1 エアロゾル 気体に固体や液体の微粒子が広がった状態

参考:【神戸大学】新型コロナウイルスなどの感染対策のためのクリーンユニットの開発について

神戸大学

先端研究・文理融合研究で輝く卓越研究大学へ

世界に開かれた港湾都市に位置する神戸大学は、「人文・人間科学系」「社会科学系」「自然科学系」「生命・医学系」の4大学術系列の下に10の学部、15の大学院、1研究所と多数のセンターを有する総合大学です。「学理と実際の調和」を理念とし、文系分野・理系分野双方に強み[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。