東北大学の坂巻竜也助教・大谷栄治教授らの研究グループは、地球の内核に含まれる軽元素の有力候補として「水素・珪素・硫黄」が含まれることを突き止めました。兵庫県立大学の福井宏之助教、高輝度光科学研究センターの筒井智嗣主幹研究員、理化学研究所のアルフレッド・バロン准主任研究員らとの共同で行われたこの研究成果は、米国科学雑誌「Science Advances」において公開されました。

 地球外の天体からサンプルを持ち帰ることは可能となりましたが、地球の内部から試料を取得することはまだ実現できていません。地球の中心に存在する核は、金属鉄を主成分とし、固体である内核と液体である外核で構成されています。地球の最深部にあたる内核の化学組成については、主成分の鉄のほかにニッケルが存在し、さらに水素・炭素・酸素・珪素・硫黄などの軽い元素も含まれていることは示唆されていますが、どの元素が含まれているのかははっきり分かっていませんでした。

 物質の化学組成などの違いによって異なる伝播速度を示す「弾性波」は、物質の性質を知る指標となります。本研究ではその特徴を利用して、地球最深部の化学組成を推定しようと試みました。弾性波の中でも縦波速度に着目し、地球内部と同じ環境下(超高圧高温状態)を作り出した中に純鉄をおき、密度と縦波弾性波速度を同時に測定することで、地球の内核の化学組成の推定を行いました。
そして実験で得られた結果を地震波観測データと直接比較したところ、地球内核に含まれる軽元素は「水素・珪素・硫黄」である可能性の高いことが分かりました。これは地球内核の組成に制約を与える上で重要な研究成果です。

 地球の内核を理解することは地球の成り立ちを考える上で不可欠ですが、本研究によって、その解明を進める上での大きな指針が提示されたことになります。この結果をもとにさらなる研究・実験が進められ、地球内核の組成解明がなされることが期待されています。

東北大学

イノベーションの源泉となる優れた研究成果を創出し、次世代を担う有為な人材を育成

東北大学は、開学以来の「研究第一主義」の伝統、「門戸開放」の理念及び「実学尊重」の精神を基に、豊かな教養と人間性を持ち、人間・社会や自然の事象に対して「科学する心」を持って知的探究を行うような行動力のある人材、国際的視野に立ち多様な分野で専門性を発揮して指導的[…]

兵庫県立大学

国際社会や地域社会で主体的に活躍するグローバルリーダーを育成

兵庫県立大学は、歴史と伝統を誇る、神戸商科大学、姫路工業大学、兵庫県立看護大学が統合して開学。長い歴史の中で培われてきた伝統と先進的な教育研究環境,総合大学の強みを活かし、高度な教育と最先端研究、充実のキャリアサポート、教育環境と体験を重視した教育プログラムで[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。