和歌山県と和歌山市の選挙管理委員会は、2016年3月19日、近畿大学附属和歌山高等学校(和歌山市)にて、「選挙の大切さを知ろう」をテーマに講演会および模擬投票の授業を実施。同高校2年生376人が選挙について学びました。
2016年6月から選挙権年齢が「満18歳以上」に引き下げられ、夏の第24回参議院議員通常選挙で18歳の選挙権が初めて適用となります。同高校では来年度に18歳を迎える83人の生徒が投票できるようになります。 そこで、来る参議院選挙に備えて、社会参画の意識を高めることを目的とした授業を開講しました。
授業は同高校の体育館で行われ、講師の同県選管の職員が投票の意義や投票の方法などを伝えました。続いて、候補者の主張をまとめた選挙公報の配布と演説が行われ、模擬投票を実施。「高齢者福祉に力を入れる」「観光振興で地域経済を活性化する」などと主張する2人の立候補者の政策を参考に、生徒たちは記載台で投票用紙に意中の候補者の名前を書き、投票箱に投じました。
参加した生徒は「疑似体験して積極的に参加しようと思った。若者を活性化させられる人に投票したい」、「投票は思ったよりも簡単でほっとした。テレビや新聞などで情報を集めて、投票に行きたい」と感想を話しました。同県選管の泉俊輔主事は、2014年の県知事選で若者の投票率が低かったことを紹介し、「若者の声を政治に反映させるためにも絶対に選挙に行ってほしい」と呼び掛けました。同県選管は、県内各地の高校で選挙制度などを学ぶ出前講座を開いています。