麻布大学は「フィールドワークセンター」を島根県美郷町に新設し、2021年4月から運用を開始する。センターには、生命・環境科学部の専任教員が常駐し、動植物の生態、食品、環境などの教育・研究を実施する。

 島根県美郷町と麻布大学獣医学部動物応用科学科の動物行動管理学研究室は長年にわたり研究交流を行ってきた。2019年3月27日には学術研究、研究成果の実用化とその普及啓発、情報発信、人材育成、産業振興、教育・文化の振興を目的に包括協定を締結。現在でも、卒業論文や修士論文の作成のため、学生が現地に滞在して研究を行っている。

 今後は、フィールドワークセンターで、動植物に関するフィールドワーク教育、野生動物を用いたジビエ料理の加工技術教育、食品衛生管理の国際基準「HACCP」の研究、以上3つの活動を中心に取り組む。特に、有害鳥獣被害対策の指導・支援の拠点として、獣医系・生命科学系大学としての麻布大学の特色を活かし、地域と連携した新たな教育研究に運用していく。

参考:【麻布大学】麻布大学、フィールドワークセンターを新設~島根県美郷町に研究拠点を置き、2021年4月から運用開始~

麻布大学

動物、食、環境、健康といった私たちの暮らしに密接な学びで、スペシャリストをめざす!

麻布大学のルーツは、明治23年(1890年)、與倉東隆によって東京の麻布(現 港区南麻布)に開設された「東京獣医講習所」にさかのぼります。1950年に麻布獣医科大学として開学、1980年に麻布大学に改称。麻布大学では建学の精神「学理の討究と誠実なる実践」のもと[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。