学習院大学に学習院女子大学を統合する計画が、阿部俊子文部科学相から認可された。2026年4月から学習院女子大学は学習院大学の「国際文化交流学部」「国際文化交流研究科(大学院)」として統合・共学化される。東京都新宿区戸山の学習院女子大学キャンパスは学習院大学戸山キャンパスとなる。

 学習院大学国際文化交流学部・同大学院国際文化交流研究科の初年度となる2026年度入試においては、学習院女子大学国際文化交流学部・同大学院国際文化交流研究科の入学者選抜を踏襲して学生募集を行う。募集する入学定員は、日本文化学科140名、国際コミュニケーション学科170名、英語コミュニケーション学科45名。英語コミュニケーション学科では、2年次に全員が海外の提携大学へ半年間留学し、実践的英語力の深化・向上を図る。
 
 学習院大学は、学習院女子大学の統合により2026年度から法学部、経済学部、文学部、理学部、国際社会科学部、国際文化交流学部の6学部と法学研究科、政治学研究科など大学院8研究科、法科大学院を持ち、学部学生約1万1,000人、大学院・法科大学院生約500人が通うことになる。
 
参考:【学習院大学】2026年4月 国際文化交流学部が誕生

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。