実践女子大学は、2018年7月5日、ロバート キャンベル氏が館長を務める国文学研究資料館と「日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画におけるデータベース構築に関する覚書」を締結した。「日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画(歴史的典籍NW事業)」に参画する関東の私立女子大学として、最初の連携先となる。

 歴史的典籍NW事業は、国文学研究資料館が2014年度から行っているもので、国内外の大学等と連携して古典籍約30万点の画像化を行い、既存の書誌データベースと統合して日本語の歴史的典籍データベースを作成する。また、その画像を用いた国際共同研究のネットワークを構築する。
これにより国文学だけでなくさまざまな分野の研究の深化や、これまでになかった異分野融合の研究展開のほか、画像のデータ化による文化財危機対策としての成果も期待されている。

 実践女子大学・実践女子大学短期大学部図書館には、源氏物語の古注釈書、漢籍等の貴重な資料を多数所蔵した、山岸徳平博士(元実践女子大学学長)の旧蔵書である「山岸徳平文庫」、江戸時代の国学者黒川春村、真顔、真道の三代にわたって収集した源氏物語等の物語、随筆関係の写本・刊本を所蔵する「黒川文庫」、さらに、大学が収集した和歌、物語、国語学、香道、料理本など、幅広い分野の写本・版木を所蔵する常磐松文庫がある。資料が豊富な実践女子大学が歴史的典籍NW事業に協力し、大学所蔵の貴重な資料群がカラー・デジタル資料として公開されることで、国内外の研究者・教育者が幅広く利用できるようになる。

 国文学研究資料館のロバート キャンベル館長は調印にあたり「今回実践女子大学の近世・江戸時代の貴重な資料がデータベースに搭載されることは、日本文学の研究の推進に大きく寄与する」と感謝を述べた。城島栄一郎実践女子大学・実践女子大学短期大学部学長は「来年創立120周年を迎える本学の創立者、下田歌子は日本文学、国文学に力を注いだ。120年の歴史で培われた資料が、世界に公開され、研究に利用されることは、本学にとって喜ばしく名誉なこと」と語った。

参考:【実践女子大学】 国文学研究資料館と覚書調印 ~新日本古典籍総合データベースに協力~ 大学所蔵の資料群をカラー・デジタルで国内外に公開

実践女子大学

優しさと強さを育む実践教育。人と社会を支える力へ

実践女子大学は、教育理念「品格高雅にして自立自営しうる女性の育成」を掲げ、社会で活躍するための能力を身に付けた自立した女性を育成。「都心の渋谷」「自然豊かな日野」の2つのキャンパスで、時代に合わせた実践的な学びを提供しています。演習(ゼミ)や実験・実習など、少[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。