2025年4月1日より、早稲田大学大学院文学研究科は、社会の変容に応じた学びと実践の場を提供すべく「社会構築論コース(Social Design and Innovation Course)」(修士課程)を新設する。
グローバル、そしてローカルな課題の多くは密接に関連しあっており、その課題を解決するには国内外でのフィールドワークをベースにした実証的な観察と考察、領域横断的な研究が必要となる。また、持続可能な社会を目指すには、単独ではなくさまざまな立場や考えの人や組織との連携が欠かせない。
社会構築論コースの研究領域は平和研究、環境と開発、サステナビリティ教育、トランスナショナル研究、伝統知研究、先住民研究、コミュニティ研究、パブリック・ヒストリー、ジェンダー研究、セクシュアリティ研究、クィア・スタディーズなど。人種、エスニシティ、社会階層、ジェンダー、セクシュアリティ、障がいの有無などの多様性を前提とし、持続可能な社会をデザイン・実践・共創するための知識・経験・実行力を育成する。
社会構築論コースが提供する講義はすべて複数教員が担当し、学生たちは領域横断的かつ学融合的なアプローチでそれぞれの課題を研究する。隣接する領域のアクターとも積極的に協働しながら多角的に研究を進め、国際社会や地域社会で貢献する即戦力を養う。また、学際的なアプローチかつ実践プロジェクト型の学びのスタイルから専門性を培っていく。
募集にあたっては、社会課題に高い関心を持ち、これからの社会構築への参画を目指す人、すでに社会実践の場でキャリアを積んでいる人、国際的なNGOや組織で活躍することを視野に入れている人などの新たな学びの場とすることを想定している。研究を通じて、持続可能な社会をデザイン・実践・共創するための知識・経験・実行力を持つ人物の育成を目指す。
入学試験は、推薦入試、一般入試、論文特別選抜入試。入学時期は4月入学。入学試験情報等は決定次第、文学研究科Webサイトで公開する。
参考:【早稲田大学】大学院文学研究科修士課程に「社会構築論コース (Social Design and Innovation Course)」を新設