大学院研究科一覧 | |
医学研究科 | 統合医科学専攻 (博士一貫制) 昼間部 定員数70名 医科学専攻 (修士) 昼間部 定員数10名 |
保健看護研究科 | 保健看護学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数8名 保健看護学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数3名 |
問い合わせ先・住所など | |
医学研究科 | |
郵便番号 | 602-8566 |
住所 | 京都府京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465 |
部署名 | 教育支援課 大学院係 |
電話番号 | 075-251-5227 |
保健看護学研究科 | |
郵便番号 | 602-8566 |
住所 | 京都府京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465 |
部署名 | 教育支援課 入試係 |
電話番号 | 075-251-5167 |
その他 | |
公式ページ | https://www.kpu-m.ac.jp/ |
京都府立医科大学の記事一覧
術後の向精神薬の使用に対するリエゾンの介入効果 京都府立医科大学が調査
京都府立医科大学大学院の北岡力 助教らの研究グループは、術後に生じた精神症状に対して使用された向精神薬等の実態調査を行 […]
咳と嚥下のトリガーとなる感覚センサー 京都府立医科大学など初めて発見
京都府立医科大学と理化学研究所の共同研究で、咳や嚥下をトリガーする感覚細胞が新たに発見された。 喉は、誤嚥した物質を […]
BMIや腹囲より有効 2型糖尿病発症予測に優れた体格指標 京都府立医科大学とパナソニック健保が明らかに
京都府立医科大学大学院の大学院生小林玄樹氏らとパナソニック健康保険組合の研究グループは、2型糖尿病発症予測に関し、BM […]
塩辛さを嫌う“塩味忌避性”で減塩を容易に 京都府立医科大学とハウス食品
京都府立医科大学とハウス食品グループ本社株式会社の研究で、慢性腎臓病患者において高濃度塩味を忌避する反応が低下している […]
精神科のオンライン診療、対面と同等の効果 慶應義塾大学など証明
精神科のオンライン診療が対面診療と同等の治療効果を持つことを、慶應義塾大学、大阪医科薬科大学、京都府立医科大学、神戸大 […]