ドイツで誕生した少人数制のゼミナール教育。独自のプログラムで国際人を育成
獨協大学の起源は、1883(明治16)年に設立された獨逸学協会学校に遡ります。現在、外国語学部・国際教養学部・経済学部・法学部の4学部11学科を擁する文系総合大学。全学共通カリキュラムで語学力と総合的な思考力を養い、少人数制のゼミナールやそれぞれの学部・学科の多彩なプログラムにより専門的な知識を学んでいます。専門分野の枠を超えた学際的なテーマを自らの力で探求していけるような場や、学んだことを実社会で生かすことができる実技や実習科目が充実。全ての学部が同じキャンパスで学ぶ「オールインキャンパス」により、フレンドリーな雰囲気を醸成しています。
学部・学科一覧 | |
外国語学部 | ドイツ語学科 定員数120名 英語学科 定員数250名 フランス語学科 定員数95名 交流文化学科 定員数100名 |
国際教養学部 | 言語文化学科 定員数150名 |
経済学部 | 経済学科 定員数280名 経営学科 定員数280名 国際環境経済学科 定員数120名 |
法学部 | 法律学科 定員数210名 国際関係法学科 定員数75名 総合政策学科 定員数75名 |
問い合わせ先・住所など | |
郵便番号 | 340-8585 |
住所 | 埼玉県草加市学園町1-1 |
部署名 | 入試課 |
電話番号 | 048-946-1900 |
その他 | |
公式ページ | https://www.dokkyo.ac.jp/ |