筑波大学は2021年度から一般入試の前期日程に総合選抜を導入し、合格者を総合学域群で受け入れる。新たなリベラルアーツ教育の「総合智教育」を推進するためで、すべての1年生が自分の専門としたい分野だけでなく、複合的な視点からさまざまな分野の基礎を学習する。

 筑波大学によると、筑波大学は国の高大接続改革に呼応して新しい教育と入試システムの導入を進めており、今回の決定もその一環。総合選抜はこれまでの入試出願時に学類・専門学群を決めるのと異なり、前期日程募集人員の約3割を総合選抜として集める。

 区分は文系、理系Ⅰ、理系Ⅱ、理系Ⅲとし、学群・学類より幅広く設定する。理系のうち、理系Ⅰは物理学の素養が必須、理系Ⅱは特定分野にこだわらない、理系Ⅲは数学に重点を置く。

 総合選抜に合格した学生は総合学域群で受け入れ、2年次に学類・専門学群に移行するまでの間、さまざまな専門分野基礎を学ぶ。どの専門科目を受講するかは学生が設定する学類・専門学群移行先、本人の関心で決まる。その後は入試の区分に縛られることなく、体育専門学群を除くすべての文系、理系の学類・専門学群に移行を可能とする。

 筑波大学は多様な分野を見渡す力を持ち、確かな専門的知識に基づいて学際的研究を先導する人材養成に力を入れているが、そのためにはリベラルアーツ教育の充実が欠かせないと判断した。

参考:【筑波大学】令和3年4月から総合学域群での学生の受入開始

筑波大学

学際融合・国際化への挑戦を続け、知性と人間性を備えた人材を育成

学問文化の薫り高い国際都市、筑波サイエンス・シティの中核となる緑あふれる筑波大学。現在の教育体制は9学群・23学類、全ての分野から専門導入的な科目を履修することができ、創造的な知性と豊かな人間性を備えることをめざしています。師魂理才をもって、地球規模課題の解決[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。