順天堂大学医学部で、2025年度より広尾学園高等学校の生徒を基礎医学講座に研究者として受け入れる特別プログラム「JU★STAR(Juntendo University Scientific Training in Advanced Research)」が始まった。順天堂大学と広尾学園は2023年度に高大連携協定を結んで医学教育と研究を結びつける新たなモデルの構築に取り組んでおり、今回の取組みはその一環。

 2025年6月に行われた説明会には広尾学園の生徒42名が参加し、その後19名が応募、課題小論文と面談により4名が選抜された。

 選抜された生徒は、解剖学・生体構造科学講座と生化学第二講座に2名ずつ配属され、細胞の立体構造解析や老化のメカニズムの解明といった先端基礎研究に関わる。研究室には週に1回以上通い、単なる見学ではなく実験、データ解析、考察、論文化に至る研究の全過程に関わる。研究成果によっては順次、学会や論文という形でのアウトプットも検討する。

 また、本プログラムは順天堂大学医学部の基礎研究医養成プログラムと連携しており、将来、順天堂大学医学部に進学した場合には、研究活動を継続して取り組むこともできる。  

 「JU★STAR」は今後、他の基礎医学講座へ拡大し、全国規模でより多くの高校と連携する展開を視野に入れている。高校生を大学の研究室に迎え入れるこの試みで、高大連携教育を一歩進めた探究型・参加型の新しいモデルとして医師・研究者の早期育成に向けた日本の医学界への貢献を目指す。

参考:【順天堂大学】順天堂大学医学部が広尾学園高校生を基礎医学講座に“研究者”として初受け入れ

順天堂大学

「スポーツ」と「健康」をキーワードに、新しい時代を共創

創立187年の伝統校。医学部、スポーツ健康科学部、医療看護学部、保健看護学部、国際教養学部、保健医療学部、医療科学部、健康データサイエンス学部、薬学部の9学部6大学院研究科6附属病院からなる健康総合大学です。2024年4月に薬学部が開設されたことにより、ますま[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。