人材育成の記事一覧
熊本大学、外国人材受け入れ支える教員養成をスタート
熊本大学大学院教育学研究科は外国人材の受入や共生を支える教員の養成を目指し、近く養成プログラムをスタートさせる。世界的 […]
日本工業大学、環境省の「地域再エネ導入促進及び地域中核人材育成のための研修」に採択
日本工業大学は、環境省主催の研修プログラム「令和4年度教育機関と連携した地域再エネ導入促進及び地域中核人材育成研修」に […]
日本CFA協会、国内唯一の金融業界における倫理判断を競う大会『エシックス・チャレンジ2023』を開催
一般社団法人日本CFA協会は、2023年6月11日(日)・25日(日)に、大学生・大学院生による金融業界の倫理判断を競 […]
「日本で唯一の仏教系工業大学」埼玉工業大学、8月にベトナム、インドで短期海外リーダーシップ研修
埼玉工業大学キャリア支援センターは、アジアへの短期留学による海外リーダーシップ研修を強化するため、2023年度はベトナ […]
テンプル大学ジャパンキャンパスがeスポーツプログラムを正式導入、大学代表チームも設立
テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)は学部課程にeスポーツのプログラムを導入し、2023年5月よりeスポーツ修了証 […]
東京工芸大学ドローン・サイエンス研究会、ドローン国家ライセンス取得の登録講習機関として活動開始
東京工芸大学ドローン・サイエンス研究会は、「株式会社先端技術無人航空機トレーニングセンター(AUTC)」の分校である「 […]
金沢星稜大学、スポーツ学科の学生が地域の「泥んこ運動会」運営をサポート
2023年4月23日、金沢市二俣町の田植え前の水田で行われた「泥んこ運動会2023」(主催:NPO法人クラブぽっと)に […]
SS-F若手研究者育成プログラム、東北大学の佐々木助教が第1号に
科学研究を支援する非営利団体の「Stellar Science Foundation」は次世代を担う若手研究者を育成す […]
早稲田大学のリカレントプログラム「スマートエスイー」が文部科学省の事後評価で最高位Sを獲得
文部科学省が支援する「成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(enPiT)enPiT-Proプログラム※」におい […]
静岡産業大学と専門学校浜松医療学院が教育研究交流協定を締結
静岡産業大学と専門学校浜松医療学院は、2022年12月27日、教育研究交流協定を締結した。大学と専門学校との教育研究交 […]