キャリアの記事一覧
武蔵大学、ロンドン大学とのパラレル・ディグリー・プログラムで5期生12人が学位取得
武蔵大学が推進する英ロンドン大とのパラレル・ディグリー・プログラム(PDP)で武蔵大学の5期生12人がロンドン大学の学 […]
全国初、山梨県立大学大学院が児童虐待問題に特化した研究科を2024年度開設へ
山梨県立大学は大学院に人間福祉学研究科 人間福祉学専攻 修士課程の開設を文部科学省から認可され、2024年度からスター […]
熊本大学、外国人材受け入れ支える教員養成をスタート
熊本大学大学院教育学研究科は外国人材の受入や共生を支える教員の養成を目指し、近く養成プログラムをスタートさせる。世界的 […]
昭和女子大学、全国645の進学校対象「進路指導教諭が勧める大学」調査で就職・グローバル教育・面倒見の3項目で全国女子大1位
昭和女子大学は、大学通信が全国645の進学校を対象に行った「進路指導教諭が勧める大学」2023年調査における「就職に力 […]
中学部活動の地域移行、福岡大学が支援へ 指導者養成研修会実施
2023年9月11日、福岡大学は福岡市城南区七隈の福岡大学第二記念会堂で中学校の部活動地域移行を支援する指導者養成研修 […]
国の26府省など、2023年度に博士号取得者71人を採用
国の26府省などで2023年度に採用された博士号取得者が71人、修士号・専門職学位取得者が448人に上ることが、内閣官 […]
Z世代の転職、5年前の2倍に 一方でキャリア構築はゼネラリスト志向 リクルートが調査
株式会社リクルートは、Z世代(26歳以下)の就業意識に関する調査をまとめた。なお、この調査は主に2022年度の調査デー […]
千葉商科大学、宮城県とUIJターン就職支援に関する連携協定を締結 東北全6県と締結
千葉商科大学と宮城県は、2023年9月1日、宮城県における産業の次代を担う人材の確保・育成と地域の活性化を図るため、学 […]
東京大学が東京都、東京大学協創プラットフォーム開発と連携協定
東京大学は東京都が進めるスタートアップ企業支援施策の「グローバル・イノベーション・ウイズ・スタートアップ」に協賛し、東 […]
2024年卒生の「働きたい組織の特徴」 ウェットな人間関係と密なコミュニケーションを希望
株式会社リクルートのよりよい就職・採用の在り方を追究するための研究機関・就職みらい研究所は、大学生および大学院生の就職 […]