キャリアの記事一覧
初任給、どう受け止める? 2024年卒予定の学生に学情が調査
株式会社学情は、2024年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に、インターネットアンケートを実施。今回は、「初 […]
金沢星稜大学、3年ぶりに洋上就職合宿クルーズ「ほし☆たび」実施
金沢星稜大学は洋上就職合宿クルーズ「ほし☆たび」を3年ぶりに開催し、2022年9月7日からの3泊4日、1~3年次の学生 […]
江戸川大学、情報文化学科の学生が東京都のファシリテーター養成講座に参加
江戸川大学メディアコミュニケーション学部 情報文化学科では、学生たちが東京都 生活文化スポーツ局 都民安全推進部主催の […]
医学生に知的財産に関する教材を作成、提供 日本医療研究開発機構
日本医療研究開発機構は、将来医療研究の最前線を担う大学生、大学院生に対し、医療系学生向け知的財産教材を作成、提供を始め […]
男女の消化器外科医で手術成績に差はなし 女性の外科医としての活躍に期待
京都大学、東京大学、大阪医科薬科大学、岐阜大学、日本消化器外科学会による共同研究グループは、女性消化器外科医の手術成績 […]
経団連と大学、2023年度から産学協働で質の高いインターンシップ推進へ
日本経済団体連合会と国内大学団体のトップらで構成する「採用と大学教育の未来に関する産学協議会」は、就業体験を伴う質の高 […]
学生による「企業の通信簿」新卒採用力ランキング、総合1位は2年連続「日本生命保険」
株式会社ダイヤモンド・ヒューマンリソースは、2023年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に16回目となる『新 […]
東京工業大学 社会人アカデミー「合意形成学セミナー」 10月からオンラインで開講
東京工業大学 社会人アカデミーは、合意形成のプロセスや場のデザインにかかわる事業者、地域、自治体、市民などを対象に、20 […]
国立高専全51校、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」認定目指す
国立高等専門学校機構(以下、高専機構)によると、2022年度の文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認 […]
一橋大学と沖縄科学技術大学院大学、共同でインターンシップ
一橋大学と沖縄科学技術大学院大学は科学技術の事業化を学ぶインターンシップを始めた。一橋大学の選抜された経営学修士(MB […]