調査結果の記事一覧
女子学生の理系進学に影響を与える要因 山田進太郎D&I財団が調査
公益財団法人山田進太郎D&I財団はデロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社の協力を得て、大 […]
高3生の「大学認知度・イメージ調査」 関東・甲信越、関西エリアで私立大学がTOP3に マイナビ進学総合研究所
マイナビ進学総合研究所では、2022年に引き続き、全国の高校3年生(2024年3月卒業予定)約16万人を対象に各大学に […]
Z世代の転職、5年前の2倍に 一方でキャリア構築はゼネラリスト志向 リクルートが調査
株式会社リクルートは、Z世代(26歳以下)の就業意識に関する調査をまとめた。なお、この調査は主に2022年度の調査デー […]
2024年卒生の「働きたい組織の特徴」 ウェットな人間関係と密なコミュニケーションを希望
株式会社リクルートのよりよい就職・採用の在り方を追究するための研究機関・就職みらい研究所は、大学生および大学院生の就職 […]
高校生の5人に一人がスマホ2台持ち、SNSアカウントは平均5.1個 スタディサプリが実態アンケート
株式会社リクルートが提供する進路情報メディア『スタディサプリ進路』は、スタディサプリ編集部の高校生エディター&公式LI […]
専門分野の知識は身に付くも外国語は不評、全国学生調査
全国の大学生や短期大学生の多くが大学や短大での授業で専門分野や将来の仕事につながる知識が身に付いたとする一方、外国語は […]
横浜市立大学、こどもが生まれると女性の家事時間が増加 夫は妻の家事時間のおよそ半分
横浜市立大学大学院国際マネジメント研究科の原広司准教授らの研究グループは、横浜在住の結婚・子育て世代1万世帯を対象とし […]
SNSでアルバイト探し、危険性認知の高校生・大学生は約半数 マイナビが全国調査
SNSを通じたアルバイト先探しで闇バイトなど違法な労働の危険性を認知している高校生は44.8%、大学生でも52.3%と […]
海外大学で学ぶ日本人留学生のキャリア意識と就活、ディスコが調査
株式会社ディスコは、海外の大学で学ぶ正規留学生や交換・派遣留学生を対象に職業観や就職活動に関する調査を実施した。調査対 […]
2022年度のオンデマンド授業について、学生のべ1万6000人のログデータ分析 近畿大学
近畿大学が2022年度にオンデマンド授業を視聴した学生のログデータを分析したところ、多くが視聴速度を低速、高速と切り替 […]