大学入試の記事一覧
今年度初のオープンキャンパスを新宿で開催 工学院大学
いわゆる「文高理低」の傾向が強まる中、2016年度一般入試志願者数が過去最高の18,613人と、7 年連続で志願者を増 […]
名古屋外国語大学、全国初「世界共生学部」のフェイスブックページ開設
名古屋外国語大学では、2017年4月に設置予定の「世界共生学部」のフェイスブックページを開設した。
高校専攻科修了者、大学編入が可能に
改正学校教育法の施行で高校専攻科の修了者に4月から大学編入学資格が認められた。専攻科は高校卒業者を対象とし、より高度な […]
法科大学院の適性試験任意化、中教審部会が報告
文部科学省の諮問機関である中央教育審議会の作業部会は、法科大学院の受験者全員に課せられている適性試験を今後、任意化する […]
文部科学省が大学入試改革で作業グループを設立
文部科学省は、大学入試改革に関する有識者会議の最終報告を受け、当面の課題を検討する作業グループを設立した。大学入学希望 […]
東京音楽大学、音大初のミュージック・リベラルアーツ専攻 2017年開講
東京音楽大学は、2017年4月から、日本の音楽大学としては初の専攻となる“音楽・英語・教養”の融合型カリキュラム「ミュ […]
追手門学院大学・ベネッセ共同研究 「学びと成長」を可視化する手法をさぐる
追手門学院大学アサーティブ研究センターとベネッセ教育総合研究所は、入学前後の学生を追跡調査することで「学びと成長のプロセ […]
高知大学が2017年度から理学部を理工学部に改組、地球環境防災学科を新設
高知大学は2017年度から理学部を理工学部に改組する方針を固め、文部科学省へ設置計画書を提出した。全国でも珍しい防災理 […]
京都大学総長と首都圏進学校校長座談会 第2回
前号の最後の山極総長の質問に対して、ご出席の校長先生方から寄せられた、大学入試改革、高校、大学それぞれにおける教育改革、 […]
京都大学特色入試を拡大 30年度には全学部、全学科で
京都大学が特色入試の実施結果と29年度以降の予定を発表 平成28年度入試の大きな話題は、現在の大学入試改革論議に先行す […]