共同研究の記事一覧 コロナ禍の熱中症搬送者数への影響、名古屋工業大学などが評価 東北大学東京電機大学名古屋工業大学 2021年7月9日 名古屋工業大学、東北大学サイバーサイエンスセンター、東京電機大学の共同研究グループは、気象データと計算シミュレーション […] 芝浦工業大学ら開発の「CLTエストンブロック」、尾鷲市役所の耐震改修工事で実用化 北海学園大学芝浦工業大学 2021年7月8日 芝浦工業大学システム理工学部環境システム学科の石川裕次教授(建築構造システム研究室)らが共同研究を進めてきた新開発部材 […] 谷に存在する水田が洪水被害を軽減、京都産業大学など分析 東京都立大学京都産業大学 2021年7月7日 地表を流れる水が溜まりやすい谷間などに存在する水田が市街地の洪水被害を軽減することが、京都産業大学生命科学部の西田貴明 […] 高脂肪食による肥満が薄毛・脱毛を促進 東京医科歯科大学などメカニズムを解明 海外の大学東京医科歯科大学東京大学東京理科大学 2021年7月5日 東京医科歯科大学の西村栄美教授(東京大学教授兼任)と森永浩伸プロジェクト助教らのチームは、ミシガン大学や東京理科大学な […] 法政大学島野教授ら発見の新種ゴキブリとオオムカデが「緊急指定種」に指定 鹿児島大学東京都立大学法政大学 2021年7月4日 法政大学自然科学センター・国際文化学部の島野智之教授(動物分類学)が関わる2つのチームが新種記載したベニエリルリゴキブ […] 写真や映像の個人情報保護に新技術 マスク着用でも顔認識してモザイク処理 東京大学 2021年7月3日 最先端のAI・数理アルゴリズム・ロボティクス分野の最先端のテクノロジーを活用してイノベーションを創造する、東京大学発ベ […] 魚身を劣化させず瞬間大電流でアニサキスを殺虫、熊本大学などが開発 熊本大学 2021年6月30日 熊本大学産業ナノマテリアル研究所の浪平隆男准教授らと株式会社ジャパン・シーフーズらの共同研究グループは、パルスパワー技 […] 旧石器時代以降の日本人の遺伝的関係性を解明、東邦大学などが港川人骨を解析 國學院大學海外の大学東京大学東邦大学京都大学総合研究大学院大学関西医科大学 2021年6月20日 東邦大学、総合研究大学院大学らの研究グループは、旧石器時代、縄文時代、弥生時代の遺跡から出土した古人骨と日本列島人集団 […] ビフィズス菌がラクチュロースを利用する仕組みを解明 昭和女子大学京都大学 2021年6月14日 森永乳業、京都大学(片山研究室)、昭和女子大学(飯野研究室)の共同研究グループは、腸内のビフィズス菌がオリゴ糖の一種「 […] 運動に伴う痛みの恐怖は運動制御を緩慢化させる 畿央大学と東京大学 畿央大学東京大学 2021年6月11日 筋骨格系の障害を持つ患者さんは、何かの動作のたびに繰り返し痛みを経験することで、運動に対する恐怖を抱くようになる。そし […]1…1516171819…110