産学連携の記事一覧
高知大学医学部、産官学で「医療×テクノロジー」に取り組むオープンイノベーション拠点を開設
高知大学医学部は「高知大学医学部オープンイノベーション拠点 MEDi(メディ)」を高知市内中心部に開設した。2021年 […]
謎解きイベントin商店街 大正大学が産学官連携で地元・巣鴨の活性化に挑戦
隕石落下まで、あと2時間。 巣鴨の地に建つ大正大学が創立100周年を迎える2026年、街に絶体絶命の危機が迫っていた。 […]
2019年度の産学大型共同研究、過去最高の1,451件
2019年度の産学大型共同研究件数(1,000万円以上)が前年度を17.6%上回る1,451件に達したことが、経団連と […]
麻布大学が「生命・環境科学部分析センター」設置、企業や高校など学外連携も推進
麻布大学は、2021年度から生命・環境科学部分析センターを設置し、分析機器や医療用生理検査機器等の効率的な運用により、 […]
培養肉で和牛の「サシ」まで再現する3Dプリント技術、大阪大学などが開発
大阪大学大学院の松崎典弥教授らの研究グループは、和牛肉の複雑な組織構造を自在に再現可能な「3Dプリント金太郎飴技術」を […]
北海道大学、富良野市や日本オラクルとスマートシティで連携
北海道大学は北海道富良野市の産業発展、住みよい街づくり、スマートシティ推進に向け、富良野市、日本オラクルと連携すること […]
京都大学と住友林業、2023年「木造人工衛星」打上げに向け、世界初の宇宙木材曝露実験
京都大学と住友林業株式会社は、「国際宇宙ステーション(ISS)での木材の宇宙曝露実験」を開始する。宇宙空間での木材の曝 […]
「まぶしい!」ときの脳波の計測に成功、静岡大学などが共同研究
静岡大学情報学部の宮崎真研究室は、スズキ株式会社、上武大学との共同研究により、強い光を受けて「まぶしい」と感じていると […]
金沢大学とダイセル、バイオマス研究の世界的な研究拠点を建設へ
金沢大学は、2022年秋竣工予定の研究拠点「新産学協働研究所(仮称)」建設にあたり、2021年7月6日に安全祈願祭を行 […]
大学発ベンチャー表彰2021、慶應義塾大学発のハートシードに文部科学大臣賞
科学技術振興機構と新エネルギー・産業技術総合開発機構は大学発ベンチャー表彰2021の受賞者を決め、文部科学大臣賞に慶應 […]