研究成果の記事一覧

動かないと筋肉が減少するメカニズム、神戸大学が解明

 神戸大学大学院の小川渉教授らの研究グループは、動かないと筋肉の量が減少するメカニズムを世界で初めて明らかにした。筋肉減 […]

障害者支援施設での運動への動機づけにソーシャルサポートが強く関連、畿央大学が分析

 畿央大学大学院の乾康浩氏(博士後期課程)と森岡周教授らは、障害者支援施設における運動への動機づけに関係する要因について […]

歪み画像によるパスワードシステムで盗み見不可能に、筑波大学が提案

 筑波大学の善甫啓一助教らの研究チームは、パスワード以外の個人認証システムとして歪み画像を用いる個人認証システムを提案。 […]

近視予防は小学生時代から、横浜市立大学など大規模調査

 横浜市立大学医学部の竹内正樹助教、目黒明特任准教授、水木信久主任教授らの研究グループは、杏林大学医学部、横浜市の岡田眼 […]

芝浦工業大学、ARスポーツ「HADO」を大学の体育の授業に導入 日本初

 芝浦工業大学は、日本で初めて、2022年4月から体育科目の授業にテクノスポーツ「HADO」を導入することを発表した。体 […]

コロナ禍のヤングケアラー、孤立と心の健康が悪化

 東北大学大学院医学系研究科の中西三春准教授、英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンのマーカス・リチャーズ教授、東京都医学 […]

東京大学・武蔵野大学、既存住宅改修の「環境評価手法」確立に向け共同研究を開始 住友不動産が協力

 東京大学大学院新領域創成科学研究科清家剛教授、武蔵野大学工学部環境システム学科磯部孝行講師、住友不動産株式会社は、脱炭 […]

広島大学など、放射線治療における画像上の臓器輪郭を高精度に作成するAI開発

 放射線治療では、線量分布を臓器ごとに評価できるよう、CTやMRIなどの医用画像上で腫瘍領域や正常臓器の輪郭作成を行う必 […]

「カスピ海ヨーグルト」が薬を飲み込みやすくする補助食品として有用性を確認

 岩手医科大学、帝京平成大学、フジッコ株式会社の共同研究グループが、「カスピ海ヨーグルト」の服薬補助食品としての可能性に […]

高校生が社会人にオンライン進路相談、NECが5校に実証導入

 NECは、2022年10月サービス提供開始予定の高校生が社会人に進路相談ができる「オンライン進路相談プラットフォーム」 […]