就職活動の記事一覧
リクルートが発表、2019年トレンド予測キーワードは「就域」「留Biz大学生」
2018年12月17日、株式会社リクルートホールディングスは、住まい、新卒採用、中途採用、人材派遣、アルバイト・パート […]
就職活動を支援する「学生の可能性診断・ポートフォリオ作成ツール」を開発 芝浦工業大学
芝浦工業大学は、アイハーツ株式会社と共同で、就職活動時の自己分析に役立ててもらおうと、学生の潜在能力を可視化する可能性 […]
採用ルール順守して、就職問題懇談会が要請文例作成
大学、短期大学、高等専門学校の関係団体代表で構成する就職問題懇談会は、企業に新卒採用ルールの順守を訴える要請文例を作成 […]
厚生労働省が大卒・高卒の就職後3年以内の離職状況を調査
厚生労働省は、2015年3月に卒業した新規学卒就職者の就職後3年以内の離職状況の調査結果を公表した。新規高卒就職者の約 […]
2018年度の就活、6割以上の企業が解禁前に面接
2018年度の就職・採用活動で6割以上の企業が経団連の指針で定められた6月より前に面接など採用活動を実施していたことが […]
就活日程ルール撤廃で6割以上の企業に懸念「優秀な学生を採用しづらくなる」
株式会社ディスコは全国の主要企業を対象に新卒採用活動および2019年3月卒業予定の大学生を対象に、就職活動に関して調査 […]
2020年卒業予定の大学3年生、77%が夏休みまでに就活準備スタート
2020年に卒業予定の大学3年生のうち、77.1%が夏休みまでに就職活動の準備を始めていることが、就職情報サイト運営の […]
2019年3月卒業予定の大学生が働きたい組織の特徴とは リクルートキャリアが調査
株式会社リクルートキャリアの研究機関「就職みらい研究所」は、大学生および大学院生の働きたい組織の特徴を明らかにするため […]
金沢星稜大学が2017年卒業生の就職実績を公表
CDP(難関試験突破プログラム)など手厚い就職支援に定評のある金沢星稜大学(石川県金沢市)が2017年度卒業生の就職実績 […]
2019年就活生の職業観やライフスタイルを調査、男子の7割が「育休取得したい」
株式会社ディスコは、2019年3月に卒業予定の大学4年生を対象に“働くことに対してどのような価値観をもっているのか”ま […]