就職活動の記事一覧
進学・就職への親の関わりなど調査結果公表 明治安田生活福祉研究所
株式会社明治安田生活福祉研究所と株式会社きんざいは、子どもの進学・就職等への親の関わりなどに関するWEBアンケート「親 […]
インターンシップと採用活動について議論開始、文科省有識者会議
大学生が参加するインターンシップの推進方法を検討する有識者会議が、文部科学省、経済産業省、厚生労働省によって設置され、 […]
留学生就業支援プログラムを開始 拓殖大学
拓殖大学では、留学生の日本での就労を支援する「拓殖大学留学生就業支援プログラム」を開始した。
マイナビ、2017年卒大学生の就職内定率調査を発表
株式会社マイナビは、2017年卒業予定の全国の大学4年生、大学院2年生を対象とした「2017年卒マイナビ大学生就職内定 […]
国立大学協会、熊本地震被災学生の就職活動への配慮を企業へ要請
全国86の国立大学などで構成される国立大学協会は、2016年4月22日、日本経済団体連合会日本商工会議所など4団体に、 […]
厚生労働省が4月以降も未就職卒業生への就労支援継続
厚生労働省は、就職先が決まっていない大学、高校卒業予定者への就労支援を続けていますが、卒業後の4月以降も文部科学省、経 […]
東京大学、企業へ学生の就職活動に配慮求める
東京大学は、2016年度卒業・修了予定者の就職活動および企業による採用選考活動についての留意事項を文書にまとめ、採用選 […]
地元学生による「就職情報発信プロジェクト」 仙台市と県内大学が連携
宮城県仙台市では地域企業と大学などが連携し、県内大学新規卒業者の地元就職率の向上を図り、中小企業の喫緊の課題である人材 […]
2015年度の就活、9割以上の企業が「売り手市場」と回答
一般社団法人日本経済団体連合会は、2016年4月入社対象の採用選考活動について調査を行い、9割以上の企業が「売り手市場 […]
外国人留学生は日本企業に魅力感じない、経済産業省調べ
外国人留学生や元留学生は日本を生活の場として高く評価しているものの、働く場としての日本企業に魅力を感じていないことが、 […]