調査結果の記事一覧 高校1・2年生の約8割が新入試に不安、河合塾が調査 2021年1月4日 河合塾と河合塾マナビスは、2020年10月下旬に開催した「大学入学共通テストトライアル」に参加した1万人の高校1・2年 […] 日本のデジタル化「遅れている」38.1% 18歳意識調査 2020年12月31日 コロナ禍によりデジタル化が一層加速する中、日本財団は、全国の17~19歳男女1000名に「デジタル化」をテーマとした1 […] 新型コロナで明暗くっきり 2022年卒学生の「就職人気企業ランキング」 2020年12月28日 株式会社学情は、2022年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に行った「就職人気企業ランキング」を発表。新型コ […] 2019年度の私立大学の初年度学生納付金、総計146万6530円に 2020年12月27日 2020年12月25日、文部科学省は令和元年度(2019年度)の私立大学昼間部入学者における初年度学生納付金の平均額( […] コロナ禍の情報発信、大学広報の45%以上が不安感 2020年12月22日 大学広報の45%以上がコロナ禍での情報発信に不安を感じていることが、独立系PR会社・共同ピーアールのアンケート調査で分 […] 新型コロナで大学の休退学5,000人以上に、文部科学省が調査 2020年12月21日 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、全国の大学、大学院を10月末までに退学、休学した学生が5,238人いることが、文部 […] コロナ禍で8割を超す学生が「地方での就職希望が強くなった」 2020年12月20日 株式会社学情は、2022年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に、「UIターン・地方での就職希望」に関するイン […] コロナ禍の大学生、“安定している”と思う企業の特徴は「柔軟な働き方が可能」 2020年12月18日 株式会社学情は、2022年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に、就職活動に関するインターネットアンケートを実 […] 大学入学共通テストに「情報」教科採用の動き 小学生保護者に調査 2020年12月13日 GMO株式会社が運営するプログラミング教育ポータルサイト 「コエテコbyGMO」は、小学生の子どもを持つ保護者を対象に […] あしなが育英会、全奨学生に「年越し緊急支援金」20万円を給付 2020年12月4日 一般財団法人あしなが育英会は、長引くコロナ禍における遺児家庭の実態を把握するため、育英会の高校・大学奨学生全員とその保 […]1…2526272829…87