トピックスの記事一覧
天理大学と天理医療大学が統合、2021年度中に文部科学省に申請へ
天理大学と天理医療大学は2023年度の統合を目指し、天理医療大学が天理大に医療学部を譲渡する形で統合する方針を明らかに […]
コロナ禍の“食”を豊かに 千葉商科大学の学生たちが魔法のソース「Kirikuchi」を開発
2021年5月17日から、千葉商科大学の学生食堂「The University DINING」では、パスタをはじめ様々 […]
学生の半数がアルバイト収入減少、4割に経済的な悩み 文部科学省調査
大学生の半数が緊急事態宣言発令中の1~2月にアルバイト収入が減少し、そのうちの7割が時短営業の影響を受けていることが、 […]
2019年度の国際研究交流、新型コロナで短期が大幅減
大学や高等専門学校、独立行政法人が2019年度に実施した国際研究交流で、海外への短期派遣、海外からの受入研究者の数が新 […]
昭和女子大学グローバルビジネス学部、テンプル大学と「ダブルディグリー・プログラム」開始
昭和女子大学のグローバルビジネス学部ビジネスデザイン学科では、2020年度以降の入学者を対象に「SWU-TUJダブルデ […]
新型コロナで保健所職員の7割に不眠症状、東北大学が調査
東北大学災害科学国際研究所の臼倉瞳助教、國井泰人准教授、大学院医学系研究科の富田博秋教授らの研究グループが、新型コロナ […]
大学統合など盛り込んだ国立大学法人法改正が成立
学長選考会議の権限強化や国立大学法人の統合などを盛り込んだ国立大学法人法改正案が衆議院に続いて参議院で可決され、成立し […]
一橋大学、2023年度にソーシャル・データサイエンス学部・研究科(仮称)設置へ
一橋大学は2023年度に新学部、研究科のソーシャル・データサイエンス学部・研究科(仮称)を設置する計画を発表した。社会 […]
大学生の就職内定率96%、リーマン後に次ぐ下げ幅に
2021年春に卒業した大学生の就職内定率が4月1日現在で前年同期を2.0ポイント下回る96.0%にとどまったことが、厚 […]
「UIターンや地方での就職希望」47.4%、コロナ禍で増加傾向 学情調査
株式会社学情は、2022年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に、「UIターン・地方での就職」に関するインター […]