トピックスの記事一覧
2021年卒学生「就職人気企業ランキング」、スポーツ・ゲーム業界躍進
株式会社学情は2019年12月23日、2021年3月卒業予定の大学3年生、大学院1年生を対象にした「就職人気企業ランキ […]
平均年齢37歳、若手研究者10名を「ナイスステップな研究者2019」に選定
文部科学省科学技術・学術政策研究所(NISTEP)は、2005年から科学技術への顕著な貢献を行った若手研究者を「ナイス […]
河合塾グループのKEIアドバンス、「世界大学ランキング」の英QS社と業務提携
河合塾グループの株式会社社KEIアドバンスは、「世界大学ランキング(QS World University Ranki […]
2019年度の大学・短大進学率、過去最高の58.1% 文部科学省調査
2019年度の大学・短期大学進学率が前年度を0.2ポイント上回って過去最高の58.1%を記録したことが、文部科学省の学 […]
学術通信ネットワークSINET、容量を大幅引き上げ 遠隔医療に活用も
国立情報学研究所は学術ネットワーク「SINET5」の東京-大阪間に長距離400Gbps回線を構築、運用を始めた。世界最 […]
女子学生の割合、大学、大学院で過去最高に 文部科学省調査
大学や大学院で学ぶ女子学生の数が44.3%を占め、2019年度に過去最高となったことが、文部科学省の学校基本調査で明ら […]
45歳未満の若手研究者の業績を称える日本学術振興会賞、25名受賞
日本学術振興会は、45歳未満の創造性に富んだ若手研究者の業績をたたえ、支援する2019年度(令和元年度)日本学術振興会 […]
2018年度の私立大学新入生、納付金は年間134万円
2018年度に私立大学に入学した学生の年間納付金が平均で前年度を0.2%上回る133万6,033円に上ることが文部科学 […]
CO2排出が多いのはこんな家庭 全国6万世帯の調査で判明
総合地球環境学研究所研究部の金本圭一郎准教授が家庭での食の消費データを分析したところ、二酸化炭素を大量に排出している家 […]
体育会系学生の企業を選ぶポイントは「企業経営が安定していること」 スポーツフィールド調査
スポーツ人材の就職・採用支援サービスを手掛ける株式会社スポーツフィールドは、2019年11月、東京で開催したイベント会 […]