大学入試の記事一覧

500時間以上の大学受験対策授業が見放題 月額500円に値下げ

 難関資格対策および大学受験対策の通信講座を運営する株式会社フォーサイトは、2019年10月1日から、500時間以上の大 […]

初めて四大に進学する「ファーストジェネレーション」に奨学金 東京工業大学

 東京工業大学は、2020年4月から学士課程に入学する「ファーストジェネレーション」の新入生に、月5万円の奨学金を給付す […]

英語民間試験導入の延期と再検討を 全国大学高専教職員組合が声明

 大学入学共通テストに導入される英語民間試験の混乱で、全国大学高専教職員組合は2021年度入試への導入を延期し、2022 […]

進学に関する保護者の意識調査 マイナビが初めて実施

 株式会社マイナビが運営する進学情報サイト『マイナビ進学』が初めて「進学に関する保護者の意識調査」を実施した。対象は20 […]

女子差別否定できない、昭和大学医学部入試で第三者委が最終報告

 昭和大学の医学部入試で不当な差別があったとされる問題で、大学が設置した第三者委員会が「長期浪人生だけでなく、女子差別が […]

英語民間試験予定通り実施を、中高連が文部科学省に要請

 大学入学共通テストに導入される英語民間試験について、日本私立中学高等学校連合会の吉田晋会長は文部科学省で萩生田光一文部 […]

スタディプラス、大学受験生向け参考書“見放題”のサブスクアプリ「ポルト」を開発

 スタディプラス株式会社は、2019年9月17日から日本初となる大学受験生向け電子参考書のサブスクリプションサービス「ポ […]

英語民間試験 英検が予約受付スタート、予約金の返金期間も設定

 大学入学共通テストで導入される英語民間試験の先陣を切り、日本英語検定協会の英検が受検予約申し込みの受け付けを始めた。日 […]

英検、経済的に困難な受験生向けの減免措置を発表

 2021年度大学入試から導入される英語民間試験で、日本英語検定協会は大学入試英語成績提供システムに利用される場合の経済 […]

全国高等学校長協会、大学入試への英語民間試験導入延期要望

 全国高等学校長協会は、2021年度大学入試に英語民間試験が導入されることについて、受験生が希望する時期や場所で検定試験 […]
  1. 1
  2. 56
  3. 57
  4. 58
  5. 59
  6. 60
  7. 97