共同研究の記事一覧
京都工芸繊維大学がCBT方式の英語テスト開発へ
京都工芸繊維大学は、オンライン英会話サークルのQQイングリッシュを運営するキュウ急便(東京、藤岡頼光社長)の協力を受け […]
千葉大学が世界初の歩ける椅子を共同開発
千葉大学フロンティア医工学センターは、世界で初となる身につけて歩ける椅子「アルケリス」を開発しました。金型製作のニット […]
東京農業大学と日本化粧品検定協会、共同研究契約を締結
一般社団法人日本化粧品検定協会は、2015年12月、東京農業大学と共同研究契約を締結し、食品香粧学科※の学生に向けて知 […]
パルコと大学生がチャリティメニューを共同開発 アフリカに食糧支援
株式会社パルコ(東京都渋谷区)は2016 年1 月18 日から、渋谷・名古屋・福岡 の3 店舗で展開するキャラクターと […]
東京大学が電解水素水の機能解明で産学共同研究
東京大学は、医療、農業の両分野で活用が広がっている電解水素水の機能解明に向け、電解水素水整水器販売の日本トリム(大阪市 […]
香川大学と富士通、特別支援教育にICT活用
香川大学と総合エレクトロニクスメーカーの富士通(東京、田中達也社長)は、香川県教育委員会の協力を得て、香川県内の特別支 […]
パルコと京都女子大学ら 各地のファッションを「定点観測」
株式会社パルコ(東京都渋谷区)は、京都女子大学(京都府京都市)家政学部生活造形学科 成実弘至研究室と、法政大学(東京都 […]
神戸大学が赤外線使った橋梁維持管理技術を開発
神戸大学大学院工学研究科の阪上隆英教授(機械工学)と本州四国連絡高速道路会社(神戸市、三原修二社長)は、鋼製の橋梁溶接 […]
九州大学と糸島市、住友理工が連携協定に調印
九州大学は福岡県糸島市、住友理工(愛知県小牧市、松井徹社長)と地域包括ケアシステムなど健康、医療、介護事業における連携 […]
中央大学、日本女子大学、東京大学 赤ちゃんの特殊な視覚世界
中央大学の山口真美教授、日本女子大学の金沢創教授、東京大学の本吉勇准教授の共同研究で、生後3カ月から4カ月の乳児が5カ […]