共同研究の記事一覧
芝浦工業大学、小説の“あらすじ”創作ソフトを開発
芝浦工業大学は、初心者でも小説執筆時に容易にあらすじを作ることができる小説創作支援ソフトを開発しました。
東京大学がつくばナノテクノロジー拠点に参加
東京大学は、茨城県つくば市にある研究機関と産業界が一体となり、ナノテクノロジー(※1)領域でのオープンイノベーション( […]
京都大学iPS細胞研究所が武田薬品と共同研究
京都大学iPS細胞研究所と大手医薬品メーカーの武田薬品工業(大阪市中央区、クリストフ・ウェバー社長)は、iPS細胞技術 […]
日本初の「ハラール」対応レシピ検索サイトに協力 文教大学
文教大学 健康栄養学部(神奈川県湘南キャンパス)の笠岡誠一教授とゼミ生たちがレシピ作成に協力した、イスラム法で合法な食 […]
東海大学、RIZAPと体内脂肪の変化に関する共同研究開始
東海大学と健康コーポレーション株式会社の子会社であるRIZAP株式会社は、MRI画像を活用した「全身MRIによる脂肪織計 […]
若く見せる「顔の向き」とは 工学院大学がポーラとの共同研究で発表
工学院大学(東京都新宿区)情報学部情報デザイン学科・蒲池 みゆき教授の研究グループは、ポーラ化成工業株式会社(神奈川県 […]
金沢大学が血管内治療の遠隔指導システム共同開発へ
金沢大学は、ディスプレイメーカーのEIZO(石川県白山市、実盛祥隆社長)、映像ビジネスを展開するPFUビジネスフォアラン […]
佐賀大学、初期臨床研修医向けe-Learning用コンテンツを共同研究
佐賀大学と木村情報技術株式会社は、初期臨床研修医向けにe-Learning用の本格的な動画コンテンツの開発を目指す、「 […]
九州大学と総合地球環境学研究所が協力協定
九州大学持続可能な社会のための決断科学センターは、科学の成果を社会的な問題解決に生かし、持続可能な地球環境と人類社会の […]
東京大学と経団連が産学連携の新組織でベンチャー育成へ
東京大学と経団連が合同で産学連携の「ベンチャー育成会議」を設立し、事業化を促進させる計画を発表しました。