産学連携の記事一覧
京都大学と住友林業、2023年「木造人工衛星」打上げに向け、世界初の宇宙木材曝露実験
京都大学と住友林業株式会社は、「国際宇宙ステーション(ISS)での木材の宇宙曝露実験」を開始する。宇宙空間での木材の曝 […]
「まぶしい!」ときの脳波の計測に成功、静岡大学などが共同研究
静岡大学情報学部の宮崎真研究室は、スズキ株式会社、上武大学との共同研究により、強い光を受けて「まぶしい」と感じていると […]
金沢大学とダイセル、バイオマス研究の世界的な研究拠点を建設へ
金沢大学は、2022年秋竣工予定の研究拠点「新産学協働研究所(仮称)」建設にあたり、2021年7月6日に安全祈願祭を行 […]
大学発ベンチャー表彰2021、慶應義塾大学発のハートシードに文部科学大臣賞
科学技術振興機構と新エネルギー・産業技術総合開発機構は大学発ベンチャー表彰2021の受賞者を決め、文部科学大臣賞に慶應 […]
モバイル型ロボット「ロボホン」が高齢者を運転支援、名古屋大学が実証実験へ
名古屋大学未来社会創造機構とシャープ、名古屋大学発ベンチャーのポットスチルは、シャープのモバイル型ロボット「RoBoH […]
「人工クモ糸」の物性を劇的に向上させる、クモ糸の新たな構成タンパクを発見
持続可能な社会に寄与する生物由来のバイオマテリアルは近年期待を集めている。中でも、鋼を上回る強度とナイロンに匹敵する伸 […]
埼玉工業大学、8/11「第19回若手研究フォーラム」をオンライン開催
埼玉工業大学は、先端科学研究所主催による第19回若手研究フォーラムを2021年8月11日(水)にオンラインで開催する。
実践女子大学が東京サマーランドと「プールサイドで映える」限定メニュー開発
実践女子大学・実践女子大学短期大学部と株式会社東京サマーランドは、パフェとレモネードの夏季限定メニュー2種類を共同開発 […]
一橋大学とSREホールディングス、「説明可能AIによる不動産価格推定」をテーマに共同研究
SREホールディングス株式会社と一橋大学は、「説明可能AIによる不動産価格推定の研究」をテーマとする産学連携共同研究を […]
ファイザーのコロナワクチン、2回目接種で抗体大幅上昇 藤田医科大学など確認
藤田医科大学大学院保健学研究科の藤恒英嗣講師、山本康子准教授、齋藤邦明教授らの研究グループが、国立感染症研究所、富士フ […]