産学連携の記事一覧
法律業務にAIを活用 東京大学松尾研究室などリーガルテックの共同実証研究を開始
東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻松尾研究室、株式会社イライザ、森・濱田松本法律事務所は、法律業務におけるA […]
市販の水素ガス吸入機に爆発危険性 慶應義塾大学とMiZが共同研究
慶應義塾大学環境情報学部の武藤佳恭教授とMiZ株式会社は共同研究を行い、JIS規格「4%以上で爆発する」とされている水 […]
「ときめき」は5つの感情で測れる 日本メナード化粧品と日本福祉大学
日本メナード化粧品株式会社と日本福祉大学健康科学研究所は共同で、女性の「ときめき」の感情構造を分析し、それをもとに化粧 […]
神戸大学、2020年4月に全学横断組織「神戸大学V.スクール」設置へ
神戸大学は、革新的な価値創造人材を育成するため、全学横断組織として「神戸大学バリュースクール(通称:V.スクール)」を […]
自然災害に耐える強靭な農業用ドーム 金沢工業大学が共同開発
金沢工業大学建築学部の後藤正美教授(耐震工学)の研究室とジャパンドームハウス株式会社は、共同で農業用ドームを研究開発。 […]
東京大学、政策形成で東京商工リサーチと共同研究契約
東京大学大学院経済学研究科は民間信用調査機関の東京商工リサーチと政府や地方自治体が実施する政策の効果を共同研究する契約 […]
共立女子大学の学生団体が私鉄系スーパーと「もち麦弁当」を共同開発
共立女子大学の家政学部食物栄養学科の公認学生団体が、東急ストアなど私鉄系スーパーマーケットが設立した株式会社八社会と、 […]
ヒトiPS細胞由来の創薬支援用細胞発売 名古屋市立大学と富士フイルム
名古屋市立大学の松永民秀教授と富士フイルム株式会社との共同研究の成果である、薬物の吸収性の評価に最適なヒトiPS細胞由 […]
東京医科歯科大学、 医療AIベンチャーで単位認定型インターンシップを実施
東京医科歯科大学は、医学部初の試みである単位認定型インターンシップ制度により、医学部生が、医療AIベンチャー、アイリス […]
麻布大学、長野県小諸市の鹿肉ペットフード開発・販売を支援
麻布大学は、長野県小諸市が生産したニホンジカ肉を原料とするペットフード「KOMORO PREMIUM」の開発・販売事業 […]