産学連携の記事一覧
オリコンの調査データを学術研究に活用へ 国立情報学研究所が順次提供開始
国立情報学研究所(NII)と株式会社oricon MEは、オリコンが保有する「オリコン顧客満足度®」の調査データを学術 […]
滋賀大学、帝国データバンクと共同研究センター設立
民間信用調査機関の帝国データバンクは日本で初めてのデータサイエンス学部を2017年に開設した滋賀大学と共同研究センター […]
「笑い」が気分を改善、近畿大学などが医学的に検証
「笑い」を医学的に検証したところ、緊張や不安などの感情を和らげ、気分を改善する効果があることを、近畿大学医学部の小山敦 […]
観光庁の授業事例集に城西国際大学観光学部「駅からハイキング」が掲載
2019年5月27日、観光庁による「産学連携による観光産業の実務人材確保・育成事業 先進的な実践授業事例」が発表され、 […]
昭和女子大学「キャリアママインターンシップ」、運営と育成をスマートシッターに委託
昭和女子大学現代ビジネス研究所は、2016年11月から、仕事と子育ての両立に不安を持つ学生を対象に「キャリアママインタ […]
「クモの糸」の強さの秘密、慶應義塾大学などが解明
慶應義塾大学の河野暢明特任講師らの研究グループは、Spiber株式会社のチームと共同で、オニグモのゲノムを決定し、世界 […]
フランスの最先端化粧品技術を競うコンテストで大阪大学が最優秀賞受賞
化粧品産業の世界最大クラスターであるCosmetic Valley(フランス)が主催する最先端化粧品技術を競うコンテス […]
知育菓子®作製後も脳の活性化が持続することが判明
金沢工業大学大学院工学研究科の博士前期課程1年の沖沙矢佳さん(神宮英夫研究室)は、クラシエホールディングス株式会社とク […]
順天堂大学、神経痛や不安を緩和する医療用VRシステムを特許出願
順天堂大学とパルス株式会社は、慢性の神経痛、入院時の不安やストレスを緩和する共同研究「VRを用いた慢性疼痛緩和の臨床研 […]
東京医科歯科大学、三井物産と歯科分野で連携協定
東京医科歯科大学と三井物産は、オープンイノベーション組織間協定書を締結し、2019年度から人工知能(AI)を活用した歯 […]