研究成果の記事一覧

災害時の新たな非常用電源、電力・水素複合エネルギー貯蔵システムの実証

 東北大学と株式会社前川製作所は、仙台市茂庭浄水場に構築した「電力・水素複合エネルギー貯蔵システム」で、大規模自然災害に […]

膨張させるとスピン配列がねじれる 東京大学らが新たならせん磁性体を創出

 スピンがらせん状に配列した「らせん磁性体」は、スピンのねじれ方を情報として活用した新たなスピントロニクス材料となること […]

台風の急激な構造変化のメカニズム、慶應義塾大学が解明

 慶應義塾大学の宮本佳明専任講師らの研究チームは、長年の謎であった台風の構造が急激に変化する現象について、気象学の基礎理 […]

副作用のない不眠症治療薬の開発に期待 筑波大学

 筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構の研究グループは、アデノシンA2A受容体からのシグナルを増強させる作用を持つ新規低分 […]

東京大学、新規B型肝炎治療薬候補を同定

 東京大学医学部附属病院消化器内科の研究グループは、B型肝炎ウイルスの複製に重要なウイルスタンパクHBxと宿主タンパクD […]

九州を南北に分裂する地溝帯の構造を、東北大学が解明

 東北大学の趙大鵬教授らの共同研究グループは、2016年熊本地震の震源域をターゲットとして九州全域を調査。「別府-島原地 […]

「労働市場の未来推計2030」を中央大学とパーソル総合研究所が共同で発表

 中央大学の阿部正浩教授は、パーソル総合研究所との共同研究の成果をもとに、「労働市場の未来推計2030」を発表した。

膵臓の慢性炎症、自己免疫性膵炎と慢性膵炎に共通の発症メカニズム 近畿大学

 近畿大学医学部の研究グループは、膵臓の慢性疾患である「自己免疫性膵炎」と「慢性膵炎」という2つの異なる病気に共通する免 […]

育児経験で相手の感情の読み取りが敏感になる、京都大学が初めて解明

 京都大学の明和政子教授らの研究グループは、育児中の母親と出産・育児経験のない女性を対象にした研究の結果、母親は養育経験 […]

昭和女子大学 新宿マルイ本館に学生渾身のトリックアートを展示

 新宿マルイ本館で昭和女子大学(東京都世田谷区)生活科学部環境デザイン学科プロダクトデザインコースの学生5人が手がけたハ […]