研究成果の記事一覧 中京大学、中部大学、オムロンの合同チームが国際ロボット競技会で入賞 中京大学中部大学 2018年10月29日2018年10月17~21日、東京ビッグサイトで開催された「World Robot Summit2018」の国際ロボット […] 文部科学省、医学部不正入試で4事例公表、大学名は明かさず 2018年10月29日 医学部医学科入試の不正問題で、文部科学省は全国81大学を対象に実施した調査の中間報告を公表し、浪人年数や性別で合否判定 […] 血糖をモニタリングするコンタクトレンズ型装置の試作に名古屋大学が成功 名古屋大学 2018年10月28日 名古屋大学大学院工学研究科の新津葵一准教授らの研究グループは、世界最小クラスのコンタクトレンズ方式の血糖モニタリング装 […] 複数種類の害虫を同時に防除する、“一石二虫”の技術を提唱 琉球大学など 高知大学琉球大学帯広畜産大学 2018年10月28日 琉球大学、帯広畜産大学、高知大学は共同研究で、複数の種類の害虫を同時に防除・根絶するための、不妊化と「求愛のエラー」を […] 特殊な合金群「ホイスラー合金」において優れた触媒を発見 東北大学 東北大学 2018年10月27日 東北大学学際科学フロンティア研究所の小嶋隆幸助教らは、「ホイスラー合金」という特殊な合金群が、アルキンの選択水素化反応 […] 東京大学、超高速かつ素材を再利用できる3次元物体造形装置を開発 東京大学 2018年10月26日 近年、3Dプリンターを中心としたデジタルファブリケーション(コンピューターによって制御される工作)技術は、新たなものづ […] 北海道大学、生体内に2つの生物時計が存在することを世界で初めて実証 北海道医療大学北海道大学 2018年10月25日 北海道大学の本間研一名誉教授、同脳科学研究教育センターの本間さと客員教授、北海道医療大学の西出真也講師の研究グループは […] 昭和大学医学部も入試で不正操作、現役、1浪に加点 昭和大学 2018年10月23日 大学医学部入試の不正な得点操作問題で、昭和大学は現役生と1浪生に加点していたうえ、大学OBの子どもを合格ラインに達して […] ホタルの発光遺伝子の進化を解明、中部大学などがゲノム解読に成功 海外の大学中部大学 2018年10月23日基礎生物学研究所と中部大学の研究グループは「ヘイケボタル」のゲノムの解読に成功。また米国マサチューセッツ工科大学と共同で […] 鳥はドーパミンによって歌を伝承、東北大学などが脳メカニズムを発見 東北大学海外の大学 2018年10月22日 東北大学の田中雅史助教らの共同研究グループは、歌をさえずる鳥の一種であるキンカチョウの脳の内部で、歌の模倣に必要な神経 […]1…351352353354355…571