研究成果の記事一覧

自然体験が子供の環境保護意識を向上、東京大学調べ

 日常の自然体験が子供たちの生物多様性保護意識を向上させることが、東京大学大学院の花木啓祐教授、英国エクセター大学のケビ […]

がれきの中の声聞き分けるロボット、京都大学など開発

 地震などで倒壊した建物の下に取り残された生存者の小さな声を聞き分けるヘビ型ロボットが、京都大学や東北大学などの研究グル […]

誕生日に自殺や事故死が増える、大阪大学調べ

 大阪大学大学院の松林哲也准教授、米シラキュース大学の上田路子リサーチアシスタントプロフェッサーが1974年から2014 […]

家畜ヤギは肥沃な三日月地帯から拡散した、DNA解析で解明 名古屋大学など

 名古屋大学は、7500~8000年前の家畜ヤギのDNAを抽出・増幅してその系統の解析に成功したと発表した。本研究成果は […]

世界最小クラスの超極細超伝導ナノワイヤーを実現 慶応義塾大学ほか

 慶應義塾大学理工学部の牧英之准教授らは、カーボンナノチューブをテンプレートとして、世界最小クラスの超極細超伝導ナノワイ […]

世界初 肺高血圧症を抑制する酵素確認、糖尿病薬で治療の可能性 東北大学

 東北大学大学院医学系研究科循環器内科学分野の下川宏明教授の研究グループは、血管内皮細胞の酵素の一つであるAMP活性化プ […]

神戸大学発の安全管理対策技術をインドネシアの工事現場へ

 神戸大学工学研究科の芥川真一教授が提唱する安全管理対策「On-Site Visualization計測技術(OSV)」 […]

富士通が寄附、九州大学でサイバーセキュリティのスペシャリスト育成

 九州大学は、富士通株式会社からの寄附により、2016年6月1日に、サイバーセキュリティに関するスペシャリストの育成など […]

東北大学、原発汚染密度と距離の相関を発表

 東北大学大学院薬学研究科は、福島第一原子力発電所事故の避難指示区域を実態調査。汚染レベルは原発からの距離には相関関係に […]

災害時の継続的な情報サービス提供が可能なデータ複製方式を共同開発 東北大学

 東北大学電気通信研究所は、株式会社日立製作所、株式会社日立ソリューションズ東日本と、コストを抑えた耐災害情報プラットフ […]