研究成果の記事一覧

ポリヒドロキシ酪酸が脂質異常症を改善、麻布大学などが作用解明

 麻布大学の永根大幹講師らの共同研究チームは、生分解性ポリエステルの一種であるポリヒドロキシ酪酸(PHB)が、腸内細菌叢 […]

東京歯科大学、“世界初”米ぬか成分による認知症治療の臨床試験に向け患者を募集

 東京歯科大学市川総合病院では、“米ぬか成分によるアルツハイマー型認知症への治療効果”を確かめるため、臨床試験への参加を […]

呼吸パターンを操作すると記憶力が変化 兵庫医科大学と生理学研究所が発見

 兵庫医科大学 医学部および自然科学研究機構 生理学研究所の共同研究グループは、呼吸の頻度やパターンを変えることで、記憶 […]

世界初、AIロボットによるリハビリテーションで脳卒中後の麻痺手の機能が改善 順天堂大学

 順天堂大学大学院医学研究科リハビリテーション医学の藤原俊之教授らの研究グループは、株式会社メルティンMMIとの共同研究 […]

雲水中にマイクロプラスチックが存在、早稲田大学などが初めて実証

 早稲田大学、東洋大学、PerkinElmer Japan合同会社などの研究グループは、世界で初めて、空気中に浮遊する小 […]

和歌山県立医科大学と北海道大学、リノール酸の摂取で食後血糖の上昇抑制効果を確認

 和歌山県立医科大学と北海道大学の共同研究グループは、食前にリノール酸を摂取することで食後の急な血糖上昇を改善できる可能 […]

城西国際大学、オリーブの木を害虫から護る薬剤を開発して特許を取得

 城西国際大学を運営する学校法人城西大学は、食害をもたらす虫からオリーブの木を護る薬剤に関する特許を取得した。 発明者で […]

地下生活で謎が多いモグラを遺伝マーカーで親子判定、山形大学と福島大学

 山形大学の山澤泰氏(理学部4年)と福島大学の高木俊人特任助教らの共同研究グループは、完全な地下生活のため直接観察や飼育 […]

工学院大学、高透過率・低屈折率の透明フィルムヒーターを開発 大学見本市2023で公開

 工学院大学応用物理学科の永井裕己准教授らは、低コスト・低エネルギーで成膜可能な分子プレカーサー法を用いて、高透過率・低 […]

東京大学、日本シングルマザー支援協会と自立支援プログラムの共同研究を開始

 シングルマザーの自立を支援する日本シングルマザー支援協会は、東京大学大学院情報学環の藤本徹准教授と同協会が進める支援プ […]
  1. 1
  2. 52
  3. 53
  4. 54
  5. 55
  6. 56
  7. 563