研究成果の記事一覧 初の400億円超え、産学連携の民間共同研究費 2015年12月7日 文部科学省は、2014年度の大学などにおける産学連携等の実施状況を取りまとめた調査結果を公表しました。民間企業との共同 […] 神戸大学 3Dプリンタ感覚で金属造形 神戸大学 2015年12月7日神戸大学の白瀬敬一教授らの研究グループは、3Dプリンタ感覚で金属部品の加工ができる工作機械の試作機を開発しました。人工骨 […] 生理学研究所、名古屋大学 ヒトが見つめ合うときの脳の働きを解明 名古屋大学 2015年12月7日生理学研究所の定藤規弘教授、名古屋大学の田邊宏樹教授らの研究グループは、ヒトが他者と見つめ合っているとき、互いに注意を向 […] 京都大学 重い心不全の治療法 ES細胞から心臓組織のシートを作製 京都大学 2015年12月6日京都大学の山下淳教授、坂田隆造元教授、田端泰彦教授らの研究グループはマウスES細胞から作製した心臓組織シート15枚を積層 […] 産業界志向の人材を育成「ライブ・エンタテインメント論」 東京工科大学 東京工科大学 2015年12月6日 2015年9月25日より、東京工科大学メディア学部(東京都八王子)と一般社団法人コンサートプロモーターズ協会とが産学提 […] 海洋研究開発機構、岡山大学など 海底の長周期地震動を観測 岡山大学福井大学東京工業大学 2015年12月6日海洋研究開発機構の中村武史技術研究員らは岡山大学、東京工業大学、福井大学と共同で地震・津波観測監視システム「DONET」 […] 早稲田大学 ウェアラブルから貼るデバイスへ 早稲田大学 2015年12月4日早稲田大学の武岡真司教授らはイタリアの研究機関と共同で、皮膚に張り付けて生体電気信号を読み取る電子ナノ絆創膏を開発しまし […] 理化学研究所、東京工業大学など スパコン「京」がビッグデータ処理で世界第1位 東京工業大学九州大学 2015年12月3日理化学研究所、東京工業大学、九州大学、富士通、ユニバーシティ・カレッジ・ダブリン(アイルランド)の共同研究でスーパーコン […] 山梨大学と寺田倉庫がワインに関する共同開発を発表 山梨大学 2015年12月3日 山梨大学ワイン科学研究センターは、ワインの熟成と温度帯に着目した寺田倉庫との共同開発を2015年11月7日に日本ブドウ […] 東京大学、GameWithと“ゲームが人に与える心理学的影響”の共同研究 東京大学 2015年12月2日 株式会社GameWithは、東京大学大学院情報学環・馬場研究室(東京都文京区)と共同で、「デジタルゲームが人に与える生 […]1…540541542543544…571