その他の記事一覧

国立大学の情報系入学定員365人増枠を計画~高度情報専門人材確保に向けた機能強化支援事業~

 US進学総合研究所は、2023年7月21日に発表された大学・高専機能強化支援事業(高度情報専門人材確保に向けた機能強化 […]

運動で慢性ストレスによる高血圧を予防・改善できる仕組み 順天堂大学が解明

 順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科の研究グループは、慢性ストレスに起因する高血圧症において、運動習慣が発症予防・改 […]

脳卒中患者が不整地を歩くときの特徴を、畿央大学が初めて解明

 畿央大学大学院博士後期課程の乾康浩氏と森岡周教授らは、予測困難な摂動が生じる不整地での脳卒中患者の歩行の特徴を明らかに […]

倒れにくい飼料トウモロコシの迅速選抜手法、東京工業大学などが開発

 東京工業大学、北海道大学、東京大学、京都大学のグループは、弾性波を使うことで、飼料用トウモロコシ茎部の変形しやすさを非 […]

進行がん患者が過ごす場所は生存期間にほとんど影響しない、筑波大学が検証

 筑波大学の濵野淳講師らの研究グループは、進行がん患者が自宅で過ごした場合と、緩和ケア病棟で過ごした場合の生存期間の違い […]

トルコ南部地震総合調査に科研費から助成へ 東京大学など16機関が参加

 文部科学省は2月に発生し、5万人以上の人命が失われたトルコ南部地震の総合調査に対し、科学研究費助成事業から約4,200 […]

畿央大学が開発した日本初・乳がん術後女性のための入浴着「BATHTIME TOPS」がグッドデザイン賞受賞

 畿央大学人間環境デザイン学科の村田浩子教授らが株式会社GSIクレオスとの産学連携で開発した乳がん術後女性のQOL向上を […]

武蔵大学、国際プログラム受講の11人がロンドン大学位取得

 武蔵大学で英ロンドン大学との国際プログラムを受講している学生11人が2021~2022年度、ロンドン大学の学位を取得し […]

オンライン協働学習「COIL」の先駆者関西大学が拓く 国際教育と学生自身の可能性

オンラインを活用した国際教育とCOIL型教育の可能性 「日本にいながら、海外の学生との交流や学びを得られるのがCOIL […]
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 12