ピックアップ記事の記事一覧
江戸川大学こどもコミュニケーション研究所「地域における子どもの育ち」をテーマにオンライン講座を開催
江戸川大学こどもコミュニケーション研究所では、2022年10月22日 (土)、『地域における子どもの育ち:子どもの権利 […]
江戸川大学、情報文化学科の学生が東京都のファシリテーター養成講座に参加
江戸川大学メディアコミュニケーション学部 情報文化学科では、学生たちが東京都 生活文化スポーツ局 都民安全推進部主催の […]
畿央大学、卒業生を講師に迎えアダプテッド・スポーツの集中講義を開催
畿央大学では2022年8月30日から全4回の夏期集中講義「スポーツ実習Ⅱ・B」において「アダプテッド・スポーツ」を開講 […]
埼玉工業大学開発の大型自動運転バス、スクールバスとして大学と最寄り駅を運行
AI技術を積極的に採用した自動運転技術で全国各地の実証実験に多数参画してきた埼玉工業大学は、2022年9月19日より、 […]
常磐大学、ウクライナ避難民学生を受け入れ 秋セメスターに留学履修生として在籍
ロシアの軍事侵攻により祖国を離れざるを得なくなったウクライナの学生を日本の大学に受け入れるプログラム「日本・ウクライナ […]
常磐大学、常磐大学高校と高大連携で「看護学部体験授業」を開催
2022年8月19日、常磐大学では、常磐大学高校との高大連携イベント「看護学部体験授業」を開催した。
「Girls, be ambitious! ― 少女よ理系をめざせ」 昭和女子大学が10/22にシンポジウム開催
2022年10月22日(土)、昭和女子大学はシンポジウム「Girls, be ambitious! ― 少女よ理系をめ […]
静岡理工科大学、県内高校における校則のホームページでの公開状況を調査
静岡理工科大学 情報学部 情報デザイン学科の本多明生准教授(専門:心理学)と尾形加奈恵さん(2021年度卒業生)が静岡 […]
東京経済大学が大学食堂の全メニュー30%値引きで提供へ 全国初
東京経済大学はコロナ禍で経済的に困窮する学生を支援するため、第2学期の始まる2022年9月21日(水)から当面の間、東 […]
昭和女子大学が専門職大学院 「福祉社会・経営研究科」 (共学) 2023年4月開設
2023年4月、昭和女子大学は専門職大学院 「福祉社会・経営研究科」(男女共学)を開設する。少子高齢化が加速する日本に […]