ピックアップ記事の記事一覧

城西国際大学、創立30周年記念として連続講座を開講  初回は4/28「医療とAI」

 城西国際大学は創立30周年記念事業の一環として、さまざまな研究テーマを分かりやすく解説し、ともに考える連続講座「Lec […]

城西大学経営学部、ビッグデータを活用しドラッグストアの売り場を企画提案

城西大学は、埼玉県を中心にドラッグストアを展開している株式会社セキ薬品、ビッグデータプラットフォームを運営する株式会社T […]

昭和女子大学、米テンプル大学と同時開設科目 22年度から全学部生対象

 昭和女子大学は、2022年度から全学部生に対し、隣接する米国テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)との同時開設科目「 […]

東洋学園大学、新学長に辻中豊氏が就任

 東洋学園大学は、2021年より学長を務めた愛知太郎氏の任期満了に伴い、2022年4月1日付で辻中豊氏が学長に就任する。 […]

昭和女子大学が全学部にデータサイエンス副専攻プログラム導入、文理融合・数理教育を推進

 昭和女子大学は、2022年度から全学部生に対し、「データサイエンス副専攻プログラム」を導入する。2021年度一般教養に […]

世界初、水陸両用船の自動運航・運航技術の開発に成功 埼玉工業大学

 埼玉工業大学は、日本財団が2022年3月14日に八ッ場あがつま湖にて実施した水陸両用船「八ッ場にゃがてん号」の無人運航 […]

東洋学園大学、リベラルアーツを学ぶ公開講座をオンライン&対面で開催

 東洋学園大学では、2022年度の公開講座を対面とオンラインのハイブリッド形式で開催する。学問領域にとらわれず幅広い教養 […]

障害者支援施設での運動への動機づけにソーシャルサポートが強く関連、畿央大学が分析

 畿央大学大学院の乾康浩氏(博士後期課程)と森岡周教授らは、障害者支援施設における運動への動機づけに関係する要因について […]

東洋学園大学、初の試み『ARメッセージ付き合格通知』を合格者に郵送

 東洋学園大学は、初の取り組みとして2022年度入学試験の一般選抜受験者への合格通知にAR(拡張現実)技術を採用した。A […]

少量の血液から病気を正確・効率的に診断する装置、芝浦工業大学が開発

 芝浦工業大学の二井信行教授らの研究チームは、ヒト血漿から無細胞DNA(cfDNA)を効率的に抽出・精製する開放型マイク […]