トピックスの記事一覧
テンプル大学ジャパンキャンパス、2024年秋学期から修士・博士課程にオンラインコース設置へ
テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)の大学院教育学研究科は、2024年秋学期より、修士課程・博士課程にオンラインコ […]
「シリコンアイランド」復活へ連携協定 九州大学と熊本大学、熊本県
2023年12月26日、九州大学と熊本大学、熊本県は国際的競争力を持つ「新生シリコンアイランド九州」実現へ包括連携協定 […]
中小機構、同志社大学連携型起業家育成施設「D-egg」入居者募集
中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)近畿本部は、中小企業等経営強化法に基づき整備・運営を行うインキュベーション […]
学習院大学、競争的研究費「科研費」新規採択率 3年連続で私立大学第1位
学習院大学は、3年連続で科学研究費助成事業(科研費)新規採択率において私立大学第1位を獲得した。私立大学としては202 […]
KADOKAWAドワンゴ情報工科学院 大学部など5校が2024年4月から順次開校 星槎大学と提携
通信制大学の星槎大学と株式会社バンタン(KADOKAWAグループ )は協定を締結し、バンタンが運営する5つのスクールに […]
能登半島地震、東京大学などが学術研究船で緊急調査航海へ
海洋研究開発機構と東京大学地震研究所、北海道大学理学研究院、京都大学防災研究所などの共同研究チームは、海洋研究開発機構 […]
2023年度「ミスミ学生ものづくり支援」、計110の学生団体に部品提供スタート
インダストリアルオートメーションの現場で必要とされる機械部品や、工具・消耗品などの販売をグローバルに手掛ける株式会社ミ […]
武庫川女子大学、2025年4月に「環境共生学部」を設置構想中
武庫川女子大学は、2025年4月、13番目の学部となる「環境共生学部」を開設する(設置構想中)。理系転換による大学の機 […]
江戸川大学国立公園研究所、公開シンポジウム「2030年に向けた水辺の外来種対策」2月11日(日)開催
2024年2月11日(日)、江戸川大学国立公園研究所は、公開シンポジウム「2030年に向けた水辺の外来種対策」を開催す […]
金沢工業大学 地域防災環境科学研究所と環境土木工学科、令和6年能登半島地震に関する調査報告を随時掲載
金沢工業大学の地域防災環境科学研究所と環境土木工学科は、2024年元日に発生した令和6年能登半島地震に関する調査を開始 […]