研究成果の記事一覧

熊本地震の本震前に前震領域が拡大、東京大学が発見

 東京大学地震研究所の加藤愛太郎准教授らの研究グループは、2016年熊本地震で発生した前震の領域が断層面の走行方向と傾斜 […]

体外培養で世界初成功、iPS細胞から卵子を作製 九州大学

 九州大学大学院医学研究院の林克彦教授の研究グループは、成体マウスの尻尾にある組織由来のiPS細胞から培養皿上で卵子を作 […]

学生が卒業論文で企業とコラボ、工学院大学

 工学院大学は、民間企業が支援金付きで提示する課題に学生が卒業論文や設計提案で取り組む「ISDCプログラム」を始めた。2 […]

慢性疲労症候群のバイオマーカーを発見、客観的診断が可能に 大阪市立大学ほか

 大阪市立大学の研究グループは慶應義塾大学と共同で、原因不明の疾患である慢性疲労症候群患者の血漿成分中の代謝物質に特徴的 […]

文部科学省が医学部定員を18人増やす計画を発表

 文部科学省は、2017年度に国立の長崎大学と埼玉医科大学など私立4校合わせて医学部定員を計18人増やす計画を明らかにし […]

150年来の謎、氷の表面が濡れる仕組みを解明 北海道大学

 氷の表面はなぜ濡れるのか。北海道大学の研究グループは独自の光学顕微鏡を駆使し,長年の謎であった氷の表面融解のメカニズム […]

東京大学、ネコの腎不全の原因は血中タンパク質

 東京大学大学院医学系研究科の宮崎徹教授らは、ネコの急性腎障害は血中タンパク質AIMが原因であることを明らかにした。

ミミズの筋肉を利用した小型ポンプを開発  東京電機大学・理化学研究所

 理化学研究所生命システム研究センター集積バイオデバイス研究ユニットの田中陽ユニットリーダー、東京電機大学の釜道紀浩准教 […]

東京大学 都市部で花火鑑賞スポットを探す技術を発表

 東京大学生産技術研究所都市基盤安全工学国際研究センターの本間研究室は、建物による影響が大きい都市部での花火大会において […]

東京薬科大学が自閉症の根本治療にマウスで成功

 東京薬科大学生命科学部の福田敏史講師、柳茂教授らのグループは10月7日、マウスを使った自閉症の根本治療に初成功したと発 […]