これまでの連載で専門職大学が誕生するまでの経緯等をご紹介してきましたが、専門職大学・専門職短期大学は、平成31年(2019年)4月以降、順次開学し、令和3年(2021年)5月時点で全国に専門職大学14校、専門職短期大学3校の全17校が開学しました。

実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関としてスタートした専門職大学制度ですが、現在開学している各校の専門分野は様々なため、今回は分野ごとに整理し、全17校のラインナップと特徴をご紹介します。

 

 

【専門職大学】

<リハビリテーション系(5校)>
 リハビリテーション系は、岡山医療専門職大学・高知リハビリテーション専門職大学・東京保健医療専門職大学・びわこリハビリテーション専門職大学・和歌山リハビリテーション専門職大学の5校と最も多くの大学が開学しています。

●岡山医療専門職大学
岡山医療専門職大学は、地域や医療のニーズに新たな答えを示し、健康寿命の延伸、地域社会づくりに貢献する理学療法士・作業療法士を育成します。独自のプログラムで従来にない「医療現場に直結した」学びで、理論と実践を架橋しながら高度なリハビリ技術や人間力、実践力と創造力を養います。

●高知リハビリテーション専門職大学
高知リハビリテーション専門職大学は、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士それぞれの問題解決に向けた科学的思考能力と主体的学習能力を備え、実務の主力になるべく、常に社会の変化に対応し、継続的にスキルアップを図ることのできるリハビリテーション専門職の人材を育成します。

●東京保健医療専門職大学
東京保健医療専門職大学は、30年以上に渡り保健・医療・福祉分野に人間性豊かな専門職を輩出してきた敬心学園が、その教育実績をベースに東京都江東区に開設した大学です。
高度な実践力と豊かな創造力を備え、共生社会の実現と発展を支える“ 実務リーダー”となりうる理学療法士・作業療法士を育成します。

●びわこリハビリテーション専門職大学
びわこリハビリテーション専門職大学は、理学療法士、作業療法士として必須の知識・技術に加えて、理学療法学科では「ヘルスプロモーション」「生涯スポーツ」「生活工学」、作業療法学科ではライフステージに合わせた支援を学ぶ「児童期」「成人期」「老年期」という3つの履修モデルを設定し、地域社会で活躍できる人材を育成します。

●和歌山リハビリテーション専門職大学
和歌山リハビリテーション専門職大学は、南海和歌山市駅から徒歩5分、南近畿初の医療系専門職大学として令和3年(2021年)4月に開学。すべての人が「いつまでも うつくしく輝いて 生きる」(Live Longer Better)ことを持続的に可能にする社会の創生を目指すプロフェッショナル人材(理学療法士、作業療法士)を育成することにより、和歌山を未来に繋ぐ(地方消滅から地方創生へ)ことを建学の理念としています。

 

<情報デジタル系(3校)>
情報デジタル系は、大阪国際工科専門職大学・東京国際工科専門職大学・名古屋国際工科専門職大学の3校と、複数学部を持つ開志専門職大学が開学しています。

●大阪国際工科専門職大学
大阪国際工科専門職大学は、AI・IoT・ロボット・ゲーム・CG…関西初の「情報系」専門職大学として、大阪駅前に開学。AI×ロボット研究の世界的権威の浅田副学長をはじめとする研究者や、パナソニック・任天堂などの企業出身の実務家教員による、少人数教育の丁寧な指導でデジタル技術やビジネススキルを修得できます。

●東京国際工科専門職大学
東京国際工科専門職大学は、元東京大学総長の吉川学長が牽引する、日本初の「情報系」専門職大学。新宿駅前に開学し、AI・IoT・ロボット・ゲーム・CGの専門コースを設け、これからの時代、グローバルに活躍できるデジタル人材を育成。ICTやデジタルコンテンツの専門知識・実践技術が身につきます。

●名古屋国際工科専門職大学
名古屋国際工科専門職大学は、世界有数のモノづくりの地・名古屋の駅前に開学した「情報系」専門職大学。日本のDX推進の第一人者など、各界プロフェッショナルの教授陣のもと、AI・IoT・ロボット・ゲーム・CGの専門性とビジネス思考を備えたデジタル人材・DX人材を育成します。

 

<情報デジタル系+ビジネス系(1校)>
 専門職大学は、現在1学部の大学が中心ですが、開志専門職大学は情報デジタル系とビジネス系の複数学部がある大学です。

●開志専門職大学
開志専門職大学は、未来の起業家・ビジネスのプロを目指す「事業創造学部」、最先端の技術と知識を学びICT業界のプロを目指す「情報学部」、コンテンツ業界をリードするクリエイター・プロデューサーを目指す「アニメ・マンガ学部」の3学部を設置。実践的な学習カリキュラムで、知識と応用力を習得します。

 

<ビジネス系(3校)>
ビジネス系では、経営ビジネス分野の情報経営イノベーション専門職大学と、応用ビジネス分野のかなざわ食マネジメント専門職大学・国際ファッション専門職大学の3校が開学しています。

●情報経営イノベーション専門職大学
情報経営イノベーション専門職大学は、東京都墨田区に開学。ビジネス・ICT・グローバルコミュニケーションが学びの3本柱で、学びと実践を繰り返し修得します。280社超の連携企業との産学連携プロジェクトや400名を超える客員教員によるバーチャル研究室など学生と教員との接点多い大学です。学生全員起業にチャレンジし、起業支援を行う事業会社も設立します。

●かなざわ食マネジメント専門職大学
かなざわ食マネジメント専門職大学は、食マネジメントを学ぶ日本で唯一の専門職大学です。「食」を中心に、経済分野・経営分野・情報分野・栄養分野など、様々な学問分野を横断的に学ぶカリキュラムを通して、目まぐるしく進化するフードビジネス業界で活躍できる知識や能力を身につけていきます。

●国際ファッション専門職大学
国際ファッション専門職大学は、日本で唯一の「ファッション」「ビジネス」の専門職大学です。「服の、先へ」を理念に、元文化庁長官 近藤誠一学長が牽引する指導陣には多彩な学者とファッション・ビジネス業界人が揃い、世界トップブランドや企業から、日本が世界に誇る繊維産地まで連携し、国際的に活躍できるリーダーを育成します。

 

<農林業系(1校)>
 農林業系は、専門職大学の中で唯一の農林業系大学である静岡農林環境専門職大学が開学しています。

●静岡農林環境専門職大学
静岡県立農林環境専門職大学は、農林業分野で全国初の専門職大学です。従来の農学部と異なる、実習・演習を中心とした「実学」重視の教育研究を展開します。農林業の経営体の中核を担い、農山村の地域社会における将来のリーダーとなる人材の育成を通じて、農林業及び農山村地域の持続的な発展に貢献していきます。

 

<芸術文化観光系(1校)>
 芸術文化観光系では、専門職大学としても、また国公立大学としても唯一の芸術文化・観光を学ぶ芸術文化観光専門職大学が開学しています。
●芸術文化観光専門職大学
芸術文化観光専門職大学は、令和3年(2021年)4月に開学した、国公立大学初の、演劇を本格的に学び、これを基礎に芸術文化・観光分野で地域を活性化する4年制の公立大学。1学部1学科で芸術文化と観光を学ぶ芸術文化・観光学部は全国初。芸術文化と観光の双方の視点を活かし、地域に新たな活力を創造する専門職業人を育成します。

 

 

【専門職短期大学】

 専門職短期大学は、農林業系の静岡農林環境専門職大学短期大学部、動物看護系のヤマザキ動物看護専門職短期大学、芸術文化観光系のせとうち観光専門職短期大学の3校が開学しています。

●静岡農林環境専門職大学短期大学部
静岡県立農林環境専門職大学短期大学部は、農林業分野で全国初の専門職大学です。実習・演習を中心とした「実学」重視の教育研究を展開します。農林業の生産現場のリーダーであるとともに、農山村の地域社会を支える生産者となる人材の育成を通じて、農林業及び農山村地域の持続的な発展に貢献していきます。

●ヤマザキ動物看護専門職短期大学
ヤマザキ動物看護専門職短期大学は、飼い主の高齢化と飼育されているイヌやネコの高齢化に伴い、これら愛玩動物の生から死までをトータルケアできる動物看護師が求められる今、動物病院や動物関連企業で行う学外実習等を通し、飼い主(消費者)と産業界と動物をつなぐ愛玩動物看護師を養成します。

●せとうち観光専門職短期大学
せとうち観光専門職短期大学は、日本初の観光に特化した専門職短大として令和3年(2021年)4月香川県高松市に開学しました。これからの日本の基幹産業となる「観光」の理論と実践を学ぶ3年間は、これまでにない全く新しい教育プログラムで、アフターコロナの観光業界を牽引し地域に貢献することのできる新しい人材を養成します。

 

専門職大学・専門職短期大学は、これからも開学する大学が増え、学ぶことができる分野も広がっていくと思われます。令和4年(2022年)4月には新たにアール医療専門職大学も開学し、専門職大学15校、専門職短期大学3校となりました。理論と実践を学ぶ専門職大学・専門職短期大学という選択肢が増えたことは、大学選びに幅が広がったと言えるでしょう。

専門職大学・専門職短期大学はどのような教育を行う制度なのか、次回以降で詳しくご紹介していきます。

 

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。