コラム一覧

情報教育の草分け的存在「江戸川大学情報教育研究所」が取り組む、情報教育の今

近年、データサイエンス系の学部学科の設置が相次いでいる。政府が掲げる「AI戦略」では、2025年までに全ての大学生・高専 […]

企業と学生の「共創の学び」を自走化させる組織の在り方 − 令和4年度COC+R全国シンポジウム

令和4年度COC+R全国シンポジウムでは、2つのテーマによるパネルディスカッションが開催されました。その2では、『企業と […]

企業と学生の「共創の学び」のポイント − 令和4年度COC+R全国シンポジウム

令和4年度COC+R全国シンポジウムでは、2つのテーマによるパネルディスカッションが開催されました。その1として、『企業 […]

これからの地域に必要な「大学の学び」 − 令和4年度COC+R全国シンポジウム

令和4年度COC+R全国シンポジウムの講演その3は、「大学の学び」の観点からリクルート進学総研所長でリクルート「カレッジ […]

これからの地域に必要な「人材の学び」 − 令和4年度COC+R全国シンポジウム

令和4年度COC+R全国シンポジウムの講演その2は、「人材の学び」の観点から(株)Asian Bridge取締役で(一社 […]

これからの地域に必要な「企業の学び」 − 令和4年度COC+R全国シンポジウム

令和4年度COC+R全国シンポジウムの講演は3氏によるものでした。その1として、「企業の学び」の観点から(株)ブレインパ […]

「共創」をキーワードに、持続可能な地域社会の実現を探る − 令和4年度COC+R全国シンポジウム

文部科学省の「大学による地方創生人材教育プログラム構築事業(COC+R)」、令和4年度の全国シンポジウムが、2023年2 […]

学生が社会人との気軽な会話を通して“働く”を考える。「大しごとーくin信州2022」開催レポート

2022年11月12日、信州大学松本キャンパスで「大しごとーくin信州2022(以下:大しごとーく)」が開催された。大し […]

昭和女子大学×駒場東邦中学校「女子大生と男子校中学生が一緒に考えるプロジェクト」の3年間の集大成となる授業を開催

2023年2月20日、昭和女子大学(理事長・総長 坂東眞理子:東京都世田谷区)と駒場東邦中学校(校長:小家一彦)が、3年 […]

熊本大学におけるデジタル人材の育成を基軸とした文理融合組織「情報融合学環」の創設構想*

熊本大学は2024年4月、数理・データサイエンス(DS)の素養を身につけ、デジタルトランスフォーメーション(DX)推進に […]
  1. 1
  2. 17
  3. 18
  4. 19
  5. 20
  6. 21
  7. 47