大学院研究科一覧 | |
健康科学研究科 | 健康科学専攻 (修士) 昼夜開講制 定員数20名 健康科学専攻 (博士後期) 昼夜開講制 定員数5名 |
教育学研究科 | 教育実践学専攻 (修士) 昼夜開講制 定員数10名 |
問い合わせ先・住所など | |
郵便番号 | 635-0832 |
住所 | 奈良県北葛城郡広陵町馬見中4丁目2-2 |
部署名 | 入学センター |
電話番号 | 0745-54-1603 |
その他 | |
公式ページ | https://www.kio.ac.jp/ |
畿央大学の記事一覧
自立歩行が困難な脳卒中者の歩行回復の特徴 畿央大学が調査
畿央大学大学院の蓮井成仁氏(博士後期課程)と森岡周教授らを中心とする研究グループは、脳卒中後の自立歩行困難者における監 […]
畿央大学 健康工学部 2026年4月開設に先立ち‟0期生”LOVOT「きおまる」が一足先に入学
畿央大学では、「健康工学部」が2026年4月に誕生する。それに先立ち、健康工学部が目指す人とくらしを支援するテクノロジ […]
畿央大学 看護師・保健師・助産師の国家試験で5年連続の全員合格を達成
2025年2月に行われた看護師、保健師、助産師の国家試験において、畿央大学健康科学部看護医療学科の卒業生は看護師国家試 […]
3年連続の快挙 2025年理学療法士国家試験で畿央大学が合格率100%達成
2025年2月に実施された理学療法士国家試験において、健康科学部理学療法学科の68名が受験し、全員が合格を果たした。こ […]
脳卒中者の歩行非対称性の原因 畿央大学が障害と代償戦略に分類
脳卒中後、多くの人が日常生活の質に大きな影響を与える「歩行非対称性」を経験する。畿央大学の水田直道客員研究員らの研究グ […]