大学院研究科一覧 | |
工学研究科 | 機械システム工学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数20名 知能ロボット工学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数20名 電子・情報工学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数27名 環境・社会基盤工学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数15名 生物・医薬品工学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数26名 総合工学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数10名 |
看護学研究科 | 看護学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数10名 看護学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数2名 |
問い合わせ先・住所など | |
郵便番号 | 939-0398 |
住所 | 富山県射水市黒河5180 |
部署名 | 教務課学生募集係 |
電話番号 | 0766-56-7500(代) |
その他 | |
公式ページ | https://www.pu-toyama.ac.jp/ |
富山県立大学の記事一覧
活動量の多い高齢者は、外出時間の長さよりも「外出先の多さ」がカギ
外出先の数が多い高齢者ほど健康維持に必要な身体の活動量が多いことを、大阪公立大学大学院リハビリテーション学研究科の上村一 […]
国内初、下水試料中の新型コロナウイルスを検出 富山県立大学など
富山県立大学の端昭彦講師は、金沢大学の本多了准教授らの研究グループと共同で、富山・石川県内の下水処理場を対象とした調査 […]
地方大学活性化で初の補助金、富山県など6県1市に
内閣府は地方大学の活性化に向けて創設した「地方大学・地域産業創生交付金」の初交付対象に富山県、北九州市など6県1市の計 […]
地方創生につながる学生の研究、コンソーシアム富山が助成
富山県内の大学、短大、高等専門学校でつくる大学コンソーシアム富山(富山市)は、学生グループによるフィールドワーク(現地調 […]